「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!
香りで気づいて花を探す
今年はキンモクセイが早いような気がしますが
今日の写真はm東京ミッドタウンのお庭の
キンモクセイを撮ったものです。
キンモクセイは香り強さに比べて
橙色のお花は小ちゃくて控えめ。
歩いていて「?」と、香りに気づいてあたりを見回すと
キンモクセイが咲いているということが多いですね。
キンモクセイの学名は「Osmanthus fragrans var.
aurantiacus」で、モクセイ科モクセイ属。
英名は「 fragrant orange-colored olive」。
学名の「Osmanthus 」はギリシャ語の
「香り」を意味する「osme」と
「花」の意の「anthos」に由来します。
また「fragrans」は「香しい香り」、
「aurantiacus」は「橙色の」意。
原産地は中国中国南部で、中国では「丹桂(たんけい)」
や「桂花(けいか)」と呼ばれていて、お茶やワイン、
また漢方薬としても親しまれているそうです。
日本にはキンモクセイの雄株しかない?
この季節はあちらこちらで香っているキンモクセイ。
中国が原産のキンモクセイが、日本にきたのは
江戸時代ですが、日本にある全てのキンモクセイは
雄株のみで雌株はないのだそうです。
秋のキンモクセイに対して、春はジンチョウゲと
対になるほど、両者は香り高い植物として有名ですが
ジンチョウゲもまた日本には雄株しかないとか。
雄株、雌株、雌雄同株(両性花、単性花)
植物には、同一の株にめしべとおしべをつける雌雄同株
のものと、めしべだけの雌花しかつけない株と、
おしべだけの雄花だけしかつけない株が別に
なっている雌雄異株のものとがあります。
ということは、以下の3種類があるということですね。
1 雄株
2 雌株
3 雌雄同株
ただし、ここでちょっとややこしいのは「3」の
雌雄同株で、雌雄同株にも実は、2種類あるのです。
3 雌雄同株のうち
A 一つの花に、おしべとめしべの両方が
* ある両性花を咲かせるもの
B おしべだけの花(単性花)、めしべだけの花
* (単性花)を同株につける雌雄異花
のものがあるということです。
誰も持ち込もうとしなかったのか?
と全部で4種類なのですが、日本のキンモクセイは
このうちの「1」、雄株のみということになります。
したがって、日本にあるキンモクセイも
ジンチョウゲも実を結ぶことはありません。
その代わりといってはなんですが
両者とも挿し木で簡単に増えます。
私も小学生の時に、我が家の庭にあったジンチョウゲ
を挿し木にして、簡単に増やしたことがあります。
確かに、植物を勝手に国外から持ち込んでは
いけないという決まりがあるそうです。
ですが勝手にではなく、きちんと申告(?)した上で、
雌株を日本に持ってきたいと思う人は、江戸時代から
現在に至るまで一人もいなかったのでしょうか?
まあ、実といっても特別なものでもなく、挿し木で
増やすことも容易なので、その必要がなかった
ということかもしれませんけど。
とはいえ、私にはやはり不思議な気もするのです。