「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!
四葉の「カタバミ」
この写真はうちの近所に生えていた葉っぱです。
クローバーと似ていますが、
「カタバミ(オキザリス)」といいます。
(「オキザリスとクローバーは別の種類」)
「オキザリス」と「カタバミ」は同じもの
ということですが、花の大きさや実の形は
ちょっと違うようにも見えます。
こちらの写真ががカタバミの花ですが
よく道などで見かけますよね。
そして次のイラストがオキザリスです。
花の大きさも花びらの感じも
かなり違うように感じられます。
「すずめの袴」という愛称も
「カタバミ」は漢字で書きますと
「酢漿草 」「傍食」「片喰」「片食」と書きます。
「酢漿草」と書くのは、葉っぱや茎に
蓚酸(しゅうさん)を含んでいるために
酸っぱいから、ということだそうですよ。
また「すずめの袴」という、可愛いニックネーム
もあるようですが、「ガーデニング花図鑑」には
「駆除が難しい雑草、植えるべからず」と
「カタバミ」の項に、いきなり書かれていて
ちょっと可哀想なほど。
繁殖力が旺盛なことから家紋にも使われる
つまり、それほど「カタバミ」は
繁殖力が旺盛ということです。
芝生の隙間からあっという間に浸食してしまう
ために、駆除には除草剤が必要なのだそう。
また、繁殖力が旺盛なことから、子孫繁栄を願って
「カタバミ」の模様は、家紋にも多く使われています。
左下の紋は一見「カタバミ」に見えないかもしれませんが
蝶々の羽が「カタバミ」に葉っぱになっています。
これらの家紋の「カタバミ」は三つ葉ですが
今日の冒頭の写真右端の「カタバミ」は、四葉で
四葉のクローバーならぬ四葉の「カタバミ」。
冒頭の写真を大きくして見たのが次の写真
なのですが、なんともボケていて……。
もう一度、四葉のカタバミを撮りに行きました。
ほんの数日しか経っていなかったのに
残念なことにもうありませんでした。
去年は四葉のクローバーが3本も!
去年は、探すというほどのこともなく、四葉の
クローバーが3つも見つかったのですが、今年はゼロ。
そのかわりとでもいうように、四葉の「カタバミ」
を1本だけ見つけることができました。
このことは、なんだか去年と今年の私を
象徴しているようでもあり、おかしくて……。
良いこともあれば、そうでもないこともあるし
あまりよくない年がないと、良い年が目立たなく
なっちゃうから、両方あっていいのでしょう。
上の写真は、去年の春に見つけた
四葉のクローバー第一号です。
秋にも一度に2つも見つかりましたが
共に、東京から離れた地方でした。
今年もありがとう!
去年の方がラッキーだったとはいえ
今年もいいこともありました。
マイナスばかりを必死になって
虫眼鏡で探し出すのはよしましょうね。
うさぎのあぷりと共に、このブログを
書くことができて、お友達が来てくれる
そのことに、ただただ感謝です。
今日で今年も終わります、今年もお世話になりました。
本当に、ありがとうございました!!
「カタバミ」の旺盛な繁殖力にあやかって
みなさまの来年が実り多きものになりますように!
来年も遊びにきてね〜