四葉のカタバミ(オキザリス) 2014年もありがとう!

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

160921katabami

 

 

四葉の「カタバミ」

この写真はうちの近所に生えていた葉っぱです。
クローバーと似ていますが、
「カタバミ(オキザリス)」といいます。
「オキザリスとクローバーは別の種類」

 

「オキザリス」と「カタバミ」は同じもの
ということですが、花の大きさや実の形は
ちょっと違うようにも見えます。

 

こちらの写真ががカタバミの花ですが
よく道などで見かけますよね。

 

 

katabaカタバミの花

 

 

そして次のイラストがオキザリスです。
花の大きさも花びらの感じも
かなり違うように感じられます。

 

 

okizarisudeppei-150x150

 

 

 

「すずめの袴」という愛称も

「カタバミ」は漢字で書きますと
「酢漿草 」「傍食」「片喰」「片食」と書きます。

 

「酢漿草」と書くのは、葉っぱや茎に
蓚酸(しゅうさん)を含んでいるために
酸っぱいから、ということだそうですよ。

 

また「すずめの袴」という、可愛いニックネーム
もあるようですが、「ガーデニング花図鑑」には
「駆除が難しい雑草、植えるべからず」と
「カタバミ」の項に、いきなり書かれていて
ちょっと可哀想なほど。

 

 

 

 

 

繁殖力が旺盛なことから家紋にも使われる

つまり、それほど「カタバミ」は
繁殖力が旺盛ということです。

 

芝生の隙間からあっという間に浸食してしまう
ために、駆除には除草剤が必要なのだそう。

 

また、繁殖力が旺盛なことから、子孫繁栄を願って
「カタバミ」の模様は、家紋にも多く使われています。

 

 

117743139943616419053-270x200「カタバミ」をモチーフにした家紋の数々

 

 

左下の紋は一見「カタバミ」に見えないかもしれませんが
蝶々の羽が「カタバミ」に葉っぱになっています。

 

これらの家紋の「カタバミ」は三つ葉ですが
今日の冒頭の写真右端の「カタバミ」は、四葉で
四葉のクローバーならぬ四葉の「カタバミ」。

 

冒頭の写真を大きくして見たのが次の写真
なのですが、なんともボケていて……。

 

もう一度、四葉のカタバミを撮りに行きました。
ほんの数日しか経っていなかったのに
残念なことにもうありませんでした。

 

 

yotubaokizarisu

 

 

 

去年は四葉のクローバーが3本も!

去年は、探すというほどのこともなく、四葉の
クローバーが3つも見つかったのですが、今年はゼロ。

 

そのかわりとでもいうように、四葉の「カタバミ」
を1本だけ見つけることができました。

 

このことは、なんだか去年と今年の私を
象徴しているようでもあり、おかしくて……。

 

 

yotubanokuroba130914

 

 

良いこともあれば、そうでもないこともあるし
あまりよくない年がないと、良い年が目立たなく
なっちゃうから、両方あっていいのでしょう。

 

上の写真は、去年の春に見つけた
四葉のクローバー第一号です。
秋にも一度に2つも見つかりましたが
共に、東京から離れた地方でした。

 

 

 

今年もありがとう!

去年の方がラッキーだったとはいえ
今年もいいこともありました。

 

マイナスばかりを必死になって
虫眼鏡で探し出すのはよしましょうね。

 

 

 

 

うさぎのあぷりと共に、このブログを
書くことができて、お友達が来てくれる
そのことに、ただただ感謝です。

 

今日で今年も終わります、今年もお世話になりました。
本当に、ありがとうございました!!

 

「カタバミ」の旺盛な繁殖力にあやかって
みなさまの来年が実り多きものになりますように!
来年も遊びにきてね〜

 

スポンサードリンク




「ハッピー離婚式」!?

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

「ハッピー  結婚式  離婚式」

今年ももう残りわずかになってきましたね
今日は「ハッピー離婚式」のお話でもしましょうか。

 

「ハッピー結婚式」ではありませんよ、「離婚式」!
「ハッピー離婚式」という会社は
今年の4月に赤坂8丁目にできました。

 

業務内容は、離婚式の企画・運営。
鈴木えみさんという方が代表ですが、彼女は
日本初の女性「離婚式プランナー」なのだとか。

 

 

 

 

私は、女性初云々の前に、そのような資格が
あることさえ知りませんでしたが、
皆さん知っていました?

 

 

 

「ハッピー離婚式」を作った理由

代表の鈴木さんは、お友達に離婚を伝えられた
時に、戸惑った経験があったといいいます。

 

何と答えたらいいのか、また離婚理由を
聞いてもいいのだろうか、
Facebookで離婚を伝えられた時「イイネ!」
って押すの?、とかね。

 

 

 

 

「SNS上では結婚や出産の報告はできても
離婚したことは、なかない言いづらいもの。
実際に友人等と顔を合わせることで
離婚した本人も報告がしやすいはず」
と語る鈴木さん。

 

また、「決して離婚を勧めているわけではないが
自分のブロデュースする離婚式が、誰かの第二の
人生を明るく、楽しく再スタートできるきっかけ
となってくれたらうれしい」とも。

 

 

 

「最後の共同作業」

さて、肝心の「ハッピー離婚式」では
どのようなことをするのかといいますと……。

 

 

shanpan-200x149

 

 

ハンマーを手に結婚指輪を2人で叩き割る
「最後の共同作業」というプログラムも選べ
ますが、内容や場所などについては自由とのこと。

 

あんなにかたい結婚指輪を叩き割る
ことなんて可能なのでしょうか?
私は、これはちょっと遠慮したいです……。

 

またこの「ハッピー離婚式」は、「旧郎旧婦」
2人揃ってというのが一般的だそうですが
一人での挙式も可能だとか。

 

 

 

 

もう会いたくない「旧郎旧婦」も
いるでしょうからね。

 

とにもかくにも、自分自身の結婚のけじめや
その結婚を祝福してくれた人々に対しての
御報告のための離婚式だということです。

 

 

 

「結婚=幸せ」、でも「離婚=幸せ」

まだ私が20歳位の時のことなのですが
こんなことがありました。

 

 

 

 

初対面の人たちと話をしている時に、一人の
女性が言いました、「離婚したので幸せです」と。

 

聞いていた人は、思わず声をたてて笑ったのです
が、当の彼女は、大まじめに言ったのです。

 

「私にとって結婚は失敗だったので、待ち望んだ
離婚が実現し、やっと幸せになりました」と。

 

 

 

 

確かに失敗だったと思う結婚もあるのでしょう。
20歳の私は、「結婚=幸せ」で「離婚=不幸」
という単純なものではないのだと理解した
ことを思い出します。

 

少なくとも彼女にとっては、「離婚=幸せ」
以外のなにものでもなかったようでした。

 

 

 

子どもは、どう思っているのかな?

一方、離婚する夫婦に子どもがいた場合、
子どもはどう思うのでしょう?

 

 

 

 

かなり前のことですが、こんな
ツイートを見たことがあります。

 

「結婚がよくて、離婚が悪いんじゃなくて、
お母さんが『不幸』なのが子どもはキツい。
少なくとも、私は母が不幸なことに小さな時
から気づいていて、よく不安になっていた」と。

 

離婚した夫婦の子どもが、全て
こんなふうに思うのかはわかりません。

 

 

 

 

 

でも子どもって、お母さんが不幸だと
とっても悲しいということはいえると思います。
お母さんが幸せだと嬉しいんですよね。

 

 

 

私は「ハッピー離婚式」しません!

『日本語俗語辞書』の中に「マルイチ」という言葉
がありますが、「マルイチとは、離婚経験がある
人や離婚をしたこと」をいうのだそうです。

 

「バツイチ」という言葉と、基本的には同じだそう
ですが、「経験した離婚に対して良いイメージで
使われる」言葉で、第三者というよりは当事者が
主に使うという説明がされていました。

 

 

 

 

そう考えてきますと、「ハッピー離婚式」
という言葉も少しも奇異ではなく
すんなりと心に溶け込んでくる気がします。

 

と納得している私がいますが、私は
「ハッピー離婚式」はしません!

 

しないというより、その前の
結婚式が存在しないからね……(涙)。

 

スポンサードリンク




「主客転倒」と「本末転倒」の違い

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

 モンブランといえば……

先日、ジャン=ポール・エヴァンのモンブラン
ケーキを御紹介した時に、モンブランといえば
もう一つ有名なものとして、万年筆で有名な
モンブランを取り上げました。

 

 

1-8-1-200x149

 

 

その記事をアップする直前、モンブランといえば
万年筆の前にこちらが先ではなかろうか、と山の
方のモンブランの写真をつけることにしたのですが。

 

 

280

 

 

 

「本末転倒」か「主客転倒」か?

ドイツの筆記用具のモンブランのロゴといい、
モンブランケーキの形状といい、元はといえば
山のモンブランがあってこそなのですから。

 

標高、4810.9メートルというヨーロッパ
アルプスの最高峰の、あのお山ね。

 

「本末転倒」になるところだった、と思った瞬間、
「本末転倒」ではなくて「主客転倒」じゃない?、
との疑問がわき上がってきました。

 

調べてみましたら、私はいままではっきりとは
知らないで、いい加減に使っていたことが判明
してしまった次第。

 

 

140312monburanモンブラン「ジャン=ポール・エヴァン」

 

 

「主客転倒」

というのは、
主と客の力関係が逆になること。
物事の軽重・本末などを取り違えること

 

「主客転倒した議論」などのように使います。

 

「客」は「きゃく」とも読み、
また「転」は、もとは「轉倒」と
書いたので、今でも「顛」とも書くそうです。

 

 

140311jeanpaulhevin

 

 

 

「本末転倒」

一方、こちらは、
根本的で重要なことと、ささいで
つまらないことを取り違えること

 

「本末転倒もはなはだしい」
「本末転倒した考え」などが使用例です。

 

「本末」は、根本と末端のことで、
「転倒」は、逆さまにすることを意味します。

 

 

 

 

 

山のモンブランを忘れていたことは、どっち?

となりますと最初に書いたように、山の方の
モンブランを忘れていたということを表すには
どちらを使うのが正しいのでしょうか?

 

「主客転倒」ですよね?
もともと山のモンブランがあったればこそ
ペンもケーキもあるのに、それを忘れて
いたのは「主客転倒」ということですから。

 

 

141209rosenthakmatekiteapot

 

 

 

「主客転倒」の中に「本末転倒」が含まれる?

ただし、「主客転倒」のところで書いたように
「主と客の力関係が逆になること。
物事の軽重・本末を取り違えること」
ともあるのです。

 

「物事の軽重・本末などを取り違えること」
とありますので
「本末」を取り違えることも「主客転倒」の中に
含まれると考えていいのでしょうか?

 

ちょっと調べた限りでは、それに
触れているものはないようですが。

 

 

 

 

 

「主客転倒」や「本末転倒」の類義語

また、「主客転倒」と「本末転倒」の類義語としては
「冠履転倒(かんりてんとう)」
「釈根灌枝(しゃくこんかんし)」
「舎水遂末(しゃほんちくまつ)」等々があります。
(「四字熟語辞典オンライン」)

 

読み方もわからない難しい言葉ばかりですが
最初のものは何となくわかりますね。

 

「冠(かんむり)」と「履(くつ)」
を反対にするというのですから。

 

 

 

でも、それ以外はちょっとなんですなぁ……。
わからないことが、余計わからなくなりそう。

 

そうなってしまっては「本末転倒」ですので、
この辺でやめておきましょうね。
(この「本末転倒」の使い方、あっている?)

 

スポンサードリンク