グーグルアドセンスのページビューが、アナリティクスに比べて異常に少ない?

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

アクセス数の減少

半月ほど前に、4月以上にわたって毎月、ブログへの
アクセス数が減っていることを書きました。
「ブログのアクセス数が減った理由は?」
「サーチコンソールの数値とアクセス数の減少」

 

調べてみましたら、一定期間を過ぎると
アクセス数の減少は戻ったという人はいる
のですが、私のように4か月以上に渡って
減り続けているというのは、私の見た限り
では見当たらず不安に思っていました。

 

その時のブログに示したグラフが次のものです。
月単位のグラフで、線で一番高い(多い)
ところが2016年12月で、右端の現在は
ブログを書いていた時の2017年3月。

 

 

   月別アクセス数(2015年4月〜2017年3月)

 

 

 

今度はアドセンスのベージビューが激減

私自身はなすすべもなく何の施策もとっては
いないのですが、あの記事を書いた
少し後から、アクセス数が持ち直してきました。
4月9日を境に、日毎に戻りつつ
あるのは嬉しい限りです。

 

ところが、ところがです。
ブログへのアクセス数が戻りつつあるのと
時を同じくして今度は「アドセンス」の
ページビューが、「アナリティクス」の
ページビューに比べて異常に少なくなってしまったのです。

 

以前、私は無料ブログで書いていましたが
3年前にドメインをとりサーバーを借りて
ワードプレスに引っ越してきました。
その後に、グーグルアドセンスを始めていたのです。

 

 

今日は内容と写真は関係なく、赤坂サカスの桜をご覧いただきましょう
これは赤坂サカスの入り口に咲いている桜です
写真の右下の隅に地下鉄の赤坂駅の表示ですが、見えるでしょうか?

 

 

 

1パーセント以下の日も

これに関して調べてみると、アナリティクス
のベージビュー数に比べてmアドセンスの
ベージビューが少ないという人もいましたが
それらの人の割合よりも、私の差の方が
はるかに多いように思えます。

 

なかには30パーセントほど少ないと書いて
いる人がいましたが、30パーセント少ないと
いうことは、70パーセントはあるということ。
私の場合は、日によっては
1パーセント以下という低さなのです。

 

「アナリティクス」のレポートだけではなく
私がワードプレスのダッシュボードに
入れている2種類のプラグインの統計情報と
全て同じ数値を表しています。

 

 


 上の写真の場所から、もう少し右側に移動したところ
建物は赤坂Bizタワーアネックス

 

 

 

「アナリティクス」と「プラグイン」は同一数を表示

「アナリティクス」のベージビュー数と、
「アドセンス」のそれは全く同じでない
ことは承知していますし、またプラグイン
で示されるアクセス数が必ずしも正確
でないことも考慮に入れてあります。

 

しかし、4月9日以降、示されている
アドセンスのページビュー数は
そのような誤差といえる範囲を
はるかに越えているようです。
100分の1以下という数字はあり得ないでしょう。

 

アナリティクスの「レポート」の
「リアルタイム」のサマリーには
現在ブログに、世界のどの場所から
何人が、何の機種を使い、どの記事
にアクセスし、どの程度滞在して
いるかということが表示されます。

 

一方、ワードプレスに入れたプラグインも
同様に記載されますので、グーグル
アナリティクスと、ワードプレスのプラグイン
の両方を試しに同時に見てみることにしました。

 

すると見た限りでは、両者は
全く同じ結果を示しています。
つまり双方、かなり正確だといえるでしょう。

 

 

上の写真、赤坂 Bizタワーアネックスの
後ろにそびえる赤坂Bizタワー

 

 

 

 

「アドセンス」のみが1/10、1/100

この両者とも、ここ数年はブログへの
アクセス数は数百を超えていると表示
されていましたが、4月9日以降は、
アドセンスのベージビューのみが
2桁だったり1桁だったりという具合。

 

一昨日の4月16日(日)のアクセス数は
500 弱でしたが、アドセンスの
ページビュー数は、たったの3です。

 

4月15日(土)に、アドセンスの
「お問い合わせ」欄から質問をして
みましたが、私の書き方が間違って
いたのでしょうか、土日以外は24時間
以内の回答と書いてあるのですが
返事はまだ頂いていません。

 

 

 TBS社屋のてっぺんにあるパラボラアンテナ(パラボラデッキ)
ニックネームは「ビッグハット」

 

 

 

テンプレートの変更

4月9日から、ブログのアクセス数が戻り
つつあるのと時を同じくして、今度は
アドセンスのページビュー数が急激に
減った原因は何なのかは全くわかりません。

 

私自身は関係があるとは思えないのですが
唯一、思いつくことといえばその辺りで
ブログのテンプレートを変えたこと。
今まで使っていたものが更新で
使用できなくなってしまったからです。

 

 

これも上の写真と同じ場所から撮ったものですが
「ビッグハット」が桜と木の葉で隠れちゃっていますね

 

 

4月8日まで使用していたものは、購入した
テンプレートでしたが、どうしても子テーマ
を作ることができなかったため、今まで
親テーマに直接書き込んで使用していました。

 

そして今月になり更新のお知らせが
きたのでしてみると、更新後は、以前の
ようには直すことができなかったのです。

 

仕方なく結局、今まで使ったことのない
フリーのテンプレートを現在は使用して
いますが、サイドバーがわかりづらい等の
問題を抱えていますので、できれば
適当なものに変えたいと思っています。

 

 

この写真も同様です
つまり3枚の写真は、ほぼ同じ場所から撮ったものです

 

 

 

 

未だに更新をすすめるメッセージが表示

「ブログのアクセス数が減った理由は?」
でも書いたのですが、「グーグルコンソール」
の「ホーム」にも「ダッシュボード」にも
「新しい重要なメッセージ」として、

 

「Wordpress の https://ochakai-akasaka.com/
を更新されることをおすすめします」と未だに
表示されていることもよくわかりません。

 

ワードプレスの「ダッシュボード」の
「更新」には、「最新バージョンの WordPress
をお使いです」と表示されているのです。
とはいえ、もしやと思い2,3度更新も
試してみましたがやはり同じでした。

 

アクセス数の減少をブログに書いて後に
改善されたように今回も、アドセンスの
ベージビュー数の激減が改善されると
いいのですが……。

 

スポンサードリンク




「上屋敷」「中屋敷」「下屋敷」「抱屋敷」「蔵屋敷」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

kinokunizaka

 

 

大名の江戸藩邸

今日は江戸切絵図に、マークのように
記された「上屋敷」「中屋敷」「下屋敷」
についてのお話を少々。

 

各大名がこのようなお屋敷を江戸に置くよう
になったのは、徳川3代将軍・家光によって
参勤交代が制度化されてからのことです。

 

それらのお屋敷は幕府から命を受ける、いわば
事務所のような役目ももち、また人質として
大名の妻子を住まわせるための家でもありました。

 

大きい藩になりますと、上屋敷、中屋敷、下屋敷
以外にも別邸をもっていたり、抱屋敷(かかえ
やしき)、蔵屋敷(くらやしき)などが、それぞれ
の必要に応じて用意されたようです。

 

 

140609akasakasacas赤坂サカス「広島藩浅野家中屋敷」

 

 

 

上屋敷(かみやしき)

江戸切絵図では「家紋」+「大名の名」で表示

江戸切絵図で「家紋  + 大名の名」が書いてある
ものは、その大名家の「上屋敷」ということで
家紋の上がその屋敷の表門の位置になります。

 

本宅にあたる一番重要なお屋敷で、藩主が
江戸滞在中に正妻などと暮らす場所であり
公式な行事をする場所でもありました。

 

敷地は各大名の地位、譜代、外様の別、石高
などを考慮して、場所や大きさが決められた
ものを各大名が幕府から拝領しました。

 

江戸城に登城する際に便利なように、上屋敷は
比較的江戸城に近い場所にあることが特徴です。

 

御三家をはじめ大きな藩ですと、一つの
お屋敷だけでは事足りず中屋敷、下屋敷等
が作られるようになっていきます。

 

 

六本木ヒルズ「長府藩毛利家上屋敷」

 

 

 

「長府藩毛利家上屋敷」—— 六本木ヒルズ

上の写真は六本木ヒルズ( 港区六本木
6丁目11-1)の毛利庭園ですが、こちら
は長府藩毛利家の上屋敷でした。

 

TV朝日の報道ステーションの
天気予報でもお馴染みですね。

 

近くの東京ミッドタウンも毛利家の
お屋敷でしたが、あちらは長州藩の
毛利家で、こちらはその支藩になります。

 

長州藩毛利家上屋敷の侍屋敷では、明治時代の
陸軍大将となった乃木希典が、乃木稀次の三男
として1849(嘉永12)年に生まれています。

 

 

121022hue

 

 

またこれは仙台藩の『江戸御屋敷定』に
記されていることですので、他の藩も同じか
はわかりませんが、上屋敷の大手門近くの
長屋に住む藩士は、小唄、三味線、謡、鼓、
太鼓、笛などの演奏を禁じられていたそうです。
         (「江戸に仙台を見る」)

 

一方、他の長屋では謡、鼓、太鼓、笛は許され
ていたということですので、やはり上屋敷は
公的な要素が大きいための制約なのでしょうか。

 

それにしても「小唄、三味線」は禁じられて、
「謡、鼓、太鼓、笛」は可ということは
歌舞伎はだめで、能楽はOKということですか?

 

そういえば昔、お能の先生に
「江戸時代は謡を習うことは、共通語を
知ることでもあった」という冗談が本当か
わからないことを聞いたこともありましたが。

 

 

121220ki六本木ヒルズ「長府藩毛利家上屋敷」

 

 

中屋敷(なかやしき)

江戸切絵図では「  ■   」+「大名の名  」で表示

中屋敷は嫡子や隠居、側室などが住む家です。
大藩の大名は中屋敷をもっていましたが
中屋敷をもたずに上屋敷と下屋敷のみを
江戸藩邸としていた大名も数多くいます。

 

ここで「江戸藩邸」と書きましたが
藩邸という言葉は当時使わなかったようです。

 

それぞれの屋敷は、◯◯藩として幕府から
拝領するのではなく「あくまでもその時点で
◯◯藩主である△△家に対して与えられる」
ものだからです。

 

ですから△△家が、◯◯藩から××藩へと
転封(領地替え)をした場合でも、江戸屋敷
がかわることはありませんでした。

 

 

140401miharutakisakura赤坂サカス「広島藩浅野家中屋敷」

 

 

 

「広島藩浅野家中屋敷」—— 赤坂サカス

広島藩浅野家(松平安芸守)の上屋敷は
霞ヶ関の国土交通省庁舎のあるあたりに
ありましたが、中屋敷は2つありました。

 

国会議事堂がある場所と、赤坂サカス
( 港区赤坂5丁目3-6)の2つです。
下屋敷は表参道ヒルズのあたり。

 

前回、松平姓を賜った外様大名の中に
広島藩浅野家の名前がありましたが、中屋敷
を2つもつ大藩であったことがわかります。

 

 

141126akasakasacaskouyou赤坂サカス「広島藩浅野家の中屋敷」

 

 

 

下屋敷(しもやしき)

江戸切絵図では「  ●  」+「 大名の名」で表示

下屋敷は、別荘や別邸ともいうべき
お屋敷で、立派な庭園が造られたり
側室の住まいにもなったようです。

 

江戸は火事が多かったので、その際の
避難所としても使われました。

 

また不運にも上屋敷が焼失したような場合
は、一時的に中屋敷、あるいは下屋敷が
上屋敷の代わりの役目も果たしました。

 

前にお話ししたように明暦の大火(振袖火事)
では、多くの屋敷が焼失しましたが、それを
機に他の場所に移った大名家もあります。

 

浅野内匠頭の赤穂浅野家は、最初は外桜田門
に上屋敷がありましたが、明暦の大火後は
鉄砲洲に土地を賜っています。

 

 

130426hujisiro東京ミッドタウン「長州藩毛利家下屋敷」

 

 

 

「長州藩毛利家下屋敷」——東京ミッドタウン

先ほどの六本木ヒルズの長府藩毛利家の
本家にあたるのが、東京ミッドタウン
(港区赤坂9丁目7−1)に下屋敷を構え
ていた長州藩毛利家です。

 

長州藩毛利家の上屋敷は、日比谷御門外
にあり、青山にあった中屋敷は後に
外桜田へと移りました。

 

下屋敷はこの東京ミッドタウン以外に
渋谷にもありましたので、下屋敷は
2つあったことになります。

 

 

130317mouri東京ミッドタウン「長州藩毛利家下屋敷」

 

 

東京ミッドタウンの下屋敷は「麻布屋敷」
とも、檜の木が多かったことから「檜屋敷」
ともいわれ、2000人もの人が暮らしていた
といいます

 

江戸の屋敷は参勤交代があるため出入りも
多く、正確な人数はわからなかったようですが
それだけではなく江戸藩邸内というのは、幕府
の統治外であったため、正確な数が出なかった
ともいわれます。

 

万一、藩邸内に犯罪者が逃げ込んだとしても
幕府は捜査をすることはできなかったそうです。

 

 

151212nanbuzakaue赤坂6丁目にある「南部坂」

 

 

 

土地の交換「相対替え」

これらの屋敷は、幕府の命令によって変え
られることもあり、また幕府の許可を得た
上であれば、大名同士で屋敷を交換する
(相対替え)ことも可能でした。

 

有栖川公園の時に書きましたが、赤坂6丁目
にあった赤穂藩・浅野家下屋敷と、有栖川公園
にあった盛岡藩・南部家下屋敷は、相対替え
をしています。

 

その両方の場所付近には「南部坂」という
名前の坂があり現在でも残っています。
これはフィクションではありますが
忠臣蔵の南部坂雪の別れとしても有名。

 

 

160602arisugawakoenhanashobu赤穂浅野家→盛岡藩南部家の屋敷になった「有栖川公園」

 

 

 

「抱屋敷(かかえやしき)」

今まで見てきた土地は、すべて幕府から拝領した
「拝領屋敷」でしたが、それとは別に大名が必要
に応じて土地を購入し、屋敷をつくったものを
「抱屋敷(かかえやしき)」といいました。

 

購入資金はもちろんのことですが、土地に
かかる年貢なども大名の負担となり、下屋敷
やその他の用途に使われたということです。

 

抱屋敷を下屋敷と呼んでいる家もあるようです
ので、一口に下屋敷といっても、拝領屋敷と
抱屋敷の両方があるということになりますね。

 

 

麻布にある「南部坂」 左は有栖川公園

 

 

 

「蔵屋敷(くらやしき)」

その他には、江戸よりも大坂に多かった
というのが、年貢米や領内の特産物を
しまっておく倉庫のような役目をした蔵屋敷。

 

荷を船で運搬するために、江戸湾や
隅田川沿岸部に建てられました。

 

豊臣秀吉の時代からあったという蔵屋敷は
有力な商人たちがいた大坂・堺にありましたが
江戸幕府の成立により、政治は江戸に移っても
商業は依然として大坂が中心であり
蔵屋敷は増える一方だったとか。

 

儒教思想の影響からか商売を厭う大名は
自分の蔵屋敷を表向き「有力商人のものを
借り受けている」と装っていたといいます。

 

 

hyugazakasendaizaka・・・)で囲ったところが「仙台藩伊達家下屋敷」

 

 

大坂では多い時には600を数えたという蔵屋敷です
が、それを所有していると公言したのは、安濃津藩
(あのつはん、三重県津市)と、前回登場した
伊代松山藩(桜井松平家)の2つだけだったそうです。

 

南麻布に下屋敷のあった仙台藩伊達家の蔵屋敷は
大坂と深川(江東区清澄1丁目)にありました。

 

仙台から送られてきた米等を貯蔵し
また江戸で暮らす仙台藩士の食用のため
のお米もここで保存されていたそうです。

 

スポンサードリンク




「ブーブカフェ」と「サカスカフェ」は別のお店だよ 赤坂サカス

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

150923sacascafeboobo

 

 

「TBS  Boobo  Cafe(ブーブカフェ)」

赤坂サカスの「TBSブーブカフェ」に初めて行ってきました!
オーダーしたのは御覧の通りハンバーグライス。

 

「TBSブーブカフェ」は、赤坂サカスにある
お茶や簡単な食事ができるカフェです。

 

以前、このカフェでのイベント「SPORTS CAFE
(スポーツカフェ)
」を御紹介したことがありますね。

 

 

 

 

 

こちらは「サカスカフェ」

今日の「TBSブーブカフェ」ですが、実は私は
「サカスカフェ」という名前だと思っていました。
赤坂サカスにあるカフェですので。

 

ところが違いました。
「サカスカフェ」はまた別のお店です。

 

以前、東京メトロ千代田線の赤坂駅、改札前にある
「サカスカフェ」を御紹介したことがありますが
こちらがいわゆる「サカスカフェ」です。

 

 

サカスカフェの「東京くるりぃむパン」

 

 

東京くるりぅむぱん」や夏場の
ソフトクリーム」などがあるお店。

 

つまり、「サカスカフェ」は赤坂駅の改札前の
お店のことで、「ブーブカフェ」は赤坂サカスの
TBS社屋内のお店ということですね。

 

 

140416akasakaeki赤坂駅の改札の目の前にあるのが「サカスカフェ」

 

 

 

「TBSブーブカフェ」への行き方

赤坂駅改札前にある「サカスカフェ」の
左側のエスカレーターをのぼった後に

 

1 そのまままっすぐ行っても
2 左に折れて階段をのぼっても
どちらで行っても出たところは赤坂サカス内です。

 

1 のそのまま行く場合は、この階段をのぼります。

 

 

130430akasakasakasu2012-377x299

 

 

2 の、左に曲がって階段かエスカレーターで地上に行く方はこちら。

 

 

140408akasakaeki

 

 

1と2、どちらでも、地上に出た場所はそんなに離れて
いないのでOKですが、あえていえば2で出て、そのまま
通路沿いに行くと、TBS社屋の玄関につきますので
こちらの方が間違えることが少ないかもしれません。

 

2を出て、TBS社屋前についたところがこの写真です。

 

 

140609akasakasacasgenkan TBSの社屋前

 

 

赤い色のTBSのロゴマーク「ジ〜ン」がついていますね。
この入口を入って突き当たりにあるのが
「TBSブーブカフェ」です。

 

 

mark TBSロゴの「ジ〜ン」ができるまで

 

 

 

お昼過ぎの穏やかな「ブーブカフェ」

お昼時を過ぎていたせいか、お店の中は2組、
3人の人がいる静かな店内でした。

 

ちなみに3人ともTBSの人で、私がお店を出る直前に
赤坂サカスに遊びにきたかと思われる女性
3人グループがお茶に訪れていました。

 

実はその火、私は別のお店でランチをするつもり
だったのですが、時間に3,4分遅れて着いたために
入れてもらうことができませんでした(涙)。

 

その後、かなり歩いてお腹がすいていましたので
おやつの時間帯として「ブーブカフェ」おすすめの
季節のタルトなどもありましたが、迷わず
ハンバーグライスをお願いすることにしました。

 

 

 

 

 

ブーブがいっぱい!

こちらの「ブーブカフェ」、以前の名前は「TBS
プラザ喫茶」という名前だったそうですが、お店の
雰囲気はまさに「TBSプラザ喫茶」という感じ。

 

ハンバーグライスを注文した少し後、
まず、このスープが運ばれてきました。

 

スープが先に運ばれてきたことに、そしてその
コンソメスープにブーブ君が浮いていることに、
ちょっと笑っちゃいました(ごめん)。

 

 

150923sacascafeハンバーグライスについてきたコンソメスープ
ブーブ君が浮いています!

 

 

スープにはブーブ君が浮いていて、お箸の袋にも
ブーブ君、そうそう写真には写っていませんが
テーブルにもお料理の載っているお皿にも
ぜ〜んぶ、ブーブ君がついているのですよ。

 

 

 

今日のハンバーグのブーブ度は85点?

そして極めつけは、やっぱりこれですね。
ハンバーグについているブーブ君のお顔でしょう。

 

 

150923sacascafebooboお皿にもお箸の袋にもブーブ君がついていますが
何といっても一番はこれでしょう
ハンバーグにチーズで描かれたブーブ君!

 

 

ハンバーグにチーズでブーブ君の顔が描かれています。
チーズという、熱を加えるとしどけなく流れやすい
素材で、ブーブ君の顔をつくるのは結構大変そう。

 

「元ブーブ君」にならないように、ブーブ度100%
を目指して、日夜精進をしているのかも?

 

このハンバーグのブーブ度は85点位でしょうか。
もちろん余裕で合格ですね。

 

 

 

スポンサードリンク