「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!
♬ タッタカ、タッタカ「コアラのマーチ」♪
みなさん、こんにちわ!
ぼく「コアラのマーチ」のコアラです。
たくさんのコアラがいて
どれがぼくかわからないって?
まあそうかもしれませんね、
ボクたち、いっぱいいるから。
ボクたち「コアラのマーチ」のコアラ
って何種類あるか知ってる?
「20種類? 50種類? まさか100種類って
ことはないよね?」なんて思ってるんじゃない?
実はね、ボクたち「コアラのマーチ」は
全部で500種類もいるんだよ。
全部はとてもここに載せきれないから、興味がある人
はロッテ「コアラのマーチ」のサイトを見てね。
きっと、驚くよ。
というよりは、あきれるかもね。
500匹もいちゃ、ボクをすぐ見つけるのは
むずかしいと思うから自己紹介しちゃいます。
「歌舞伎コアラ」
ボク、これだよ!
「歌舞伎コアラ」(イラスト/
「コアラのマーチ」公式サイト)
名前は「歌舞伎コアラ」。
おしゃれだろ〜?
そしてボクのガールフレンドは
「コアラのマーチ」の中にいるこの子です。
その名も「三重伊賀くの一コアラ」。
「三重伊賀」の次は「くの〜」って、の
ばすんではなくて、〜(チルダ)」ではなく、
漢字の「一」なの。
(ねえねえ、この「〜」という記号の名前は
「チルダ(チルダー)」っていうんだって、
知ってた?
ボクも最近、知ったばかりだけど。
三重県の伊賀だから「くの一」
「くの一」は、「くのいち」ってこと。
忍者の衣装をまとって、手にはお約束の手裏剣。
足は是非、見逃さないでもらいたいんだけど
これは走っているところなんだよ。
忍者っぽいよね。
彼女はね、2007年の夏に「コアラのマーチ
デザインチーム」が作り出したものなんだ。
翌年の2008年2月に、ご当地コアラとして登場。
「コアラのマーチ」祝 35歳
ところで「コアラのマーチ」って、
いつ誕生したか知ってる?
なんと1984年の3月なんだよ、
もう35年もたっちゃったんだね。
発売の前の年に、ロッテが空洞のある
ビスケットを焼く技術を開発したんだけど
これってすごいことだよね。
その開発を担当した人が翌年、日本にコアラが
来るのを知って、ビスケットにコアラの絵を
プリントすることを思いついたんだって。
1984年に誕生した「コアラのマーチ」は
1986年には香港へ、
1990年にはアメリカへも進出したんだ。
そうそう、言い忘れたけど「コアラのマーチ」
が入っている箱って六角系だよね、
お菓子の箱では珍しいでしょう?
これはね、コアラが大好きなユーカリ
の木をイメージしているんだって。
でも次のコアラが抱きついているのは
ユーカリの木ではなくスカイツリー、
東京タワーじゃなくてね。
歌舞伎十八番
スカイツリーは、ご当地コアラの東京版だけど
ボク、歌舞伎コアラだって東京だよね?
歌舞伎コアラの出で立ちは「花川戸助六
(はなかわどすけろく)」の衣装。
花川戸とは東京都台東区、浅草の地名だよ。
助六は江戸の粋なイケメン。
次の写真は市川団十郎の扮する花川戸助六で
助六は市川団十郎家のお家芸、十八番なんだ。
市川団十郎家が演ずる時だけ「助六由縁江戸桜
(すけろくゆかりのえどざくら)」という
題名をつける、特別なもの。
江戸紫の鉢巻き
この写真はちょっと小さいけど、助六が江戸紫
の鉢巻きを巻いているんだけど、見える?
歌舞伎のお約束(?)で紫色の鉢巻きを巻いて
いる人は「病鉢巻き」といって病気の印。
「病鉢巻き」は向かって右に結び目を作るの。
ところが助六の紫の鉢巻きの結び目は左側。
つまり「病鉢巻き」を反対にして、傾き者
(かぶきもの)、歌舞いちゃっているということ。
ところで、粋な紫の鉢巻きをしているボクって
団十郎の助六にそっくりでしょ?
えっ〜っ?!
「ボクの方がカッコいい」って?
だめだよ、本当のこと言っちゃっ!
君って、子どもだなぁ〜。