「私には役不足」と言うと「私はもっと力がある!」の意味に

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

150527thipotteacuphuji

 

 

「役不足」

先日、もうなくなってしまったホテルオークラの
オーキッドルームでの、アフタヌーンティーを
御紹介しました。

 

アフタヌーンティーを一緒に楽しむ約束を
していたお友達を、オーキッドルームの
そばのソファーで待っている時のこと。

 

隣りに座っている女の人が電話で、少々興奮気味に
話しているのが耳に入ってきてしまいました。

 

 

 

 

彼女は、頼まれた仕事を受けるつもりで
依頼者に会ったものの結局、その仕事は
彼女にはまかされなかったよう。

 

彼女はそれを別の人にこう訴えていました。
「私では役不足ということなのでしょうか?!」
と、怒りのこもった不満げな口調で。

 

 

 

「役  >  人」or「役  <  人」?

彼女は本来の「役不足」という意味とは
反対の使い方をしていたのです。

 

 

 

 

「役不足」という言葉の意味は、「力量に比べて、
役目が不相応に軽いこと」をいいます。

 

役と人の力の関係は「役  <  人」となります。
つまり「役をふられた人の力の方が大きい」、
ということは、「役の方がその人の力に比べて
小さ過ぎる」ということでもあります。

 

あれほど能力のある人に、たったあれだけの役では
もったいない、役に不足があるという感じですね。

 

ところが、冒頭に紹介した人は「役不足」を
役  >  人」と捉えて、「私では役不足ということ
なのでしょうか?!」と抗議をしているわけです。

 

 

 

 

 

「力不足」と混乱?

最近、意識してみていたのですが、話し言葉、文章
ともに、「役不足」という言葉を、本来とは反対の
意味で使っている彼女のような人がほとんどでした。

 

「goo辞書」によりますと「役不足」を、本来の意味
である「役  <  人」と使っている人は41.6パーセント
に過ぎず、間違った解釈の「役  >  人」として
使う人が51.0パーセントもいるとか。

 

なぜこのように、反対の意味に思ってしまう人が多い
のかということについては、「役不足」と似ている
「力不足」という言葉と混乱している
のではないかという説もあるようです。

 

 

 

 

冒頭の女性の言った
「私では『役不足』なのですか?!」という言葉を
「私では『力不足』なのですか?!」
と置き換えると、確かに頷けますね。

 

言葉は生き物ですので、時とともに進化か退化かは
わかりませんが、変化していくことは事実です。

 

本来の「役不足」は「力量に比べて、役目が
不相応に軽いこと」が正しい意味ですが
現時点でさえ誤用が半分を過ぎているようです。

 

もしかしたら、将来は逆の意味に
なってしまうかもしれませんね。

 

スポンサードリンク