「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!
野菜菓子のお店「野菜菓子」
今日は久しぶりにお菓子の御紹介です。
「あぷりのお茶会」という名前のブログのわりには
最近はお菓子はあまり登場していませんでしたね。
野菜のお菓子を扱っているお店なのですが
その店名も「野菜菓子」。
東京メトロ南北線、都営地下鉄大江戸線の
「麻布十番」駅の1番出口を出て「二の橋」方面に
向かって80メートルほど歩いたところにあります。
(「麻布野菜菓子」〒106-0045
*港区麻布十番3丁目1−5 03-5439-6499
*営業時間 11:00〜19:30 定休日 毎週火曜日)
ここは江戸時代は、絶対に飯野藩保科家上屋敷の
敷地内、というような場所にあるのですが
この場所にカフェ付きの「麻布野菜菓子」が
移ってきたのは、2014年の3月のこと。
それ以前の2年間は、南麻布の
住宅街の中にあったそうです。
おしゃれなお店が、何気なく住宅街に
あるのもなかなか素敵だったでしょうね。
「トマトのフィナンシェ」
「麻布野菜菓子」で扱っているお菓子は
和菓子に洋菓子、ジャムなどですが
その洋菓子の一つが、この「トマトのフィナンシェ」。
フィナンシェの種類は、他には「紫いも」
「ほうれん草と抹茶」「かぼちゃ」「生姜」
があり、これらはフィナンシェとしては
何となく「あり」という感じもしますよね。
ところがこれはトマトのフィナンシェ。
トマトのフィナンシェって?、という
疑問がふつふつと湧いてきたので
あえてトマトを選んでみました。
トマトはお芋系と違って酸味がありますから
フィナンシェには合わないのでは?
という気もしましたが、そこはそれ、
アーモンドパウダーやバターなどの巧みな配合により
酸味が勝ち過ぎるということは全くありませんでした。
フィナンシェの中には熟したトマトがたっぷり入って
いて、上にはかわいいチェリートマトが乗っています。
「木の芽」を最中に?
そしてお次ぎは最中なのですが、これもただの
最中ではなく「黒胡麻と木の芽の最中」。
木の芽といえば竹の子の炊いたものや、竹の子御飯
に田楽、というものしか思い浮かびませんが
それを最中にしちゃったのですね。
しかも御覧のように最中の皮とあんが別々に
包装されていて、食べる直前に合わせて
いただくというスタイルになっています。
最中は、他には「薩摩芋」「蓮根」とあった
のですが、これもやはり一番想像ができない
「黒胡麻と木の芽」を選んでみました。
こちらの写真の最中もとても美しいのですが、実際
のものも本当に美しく仕上げてあって驚きました。
繊細な木の芽の形を崩さず、色も
不思議なほどに緑色が保たれていて。
「黒胡麻と木の芽の最中」は珍しくも
あり外せませんが、蓮根最中も、まるで
手漉き和紙のような趣で何ともいえぬ美しさ。
この「黒胡麻と木の芽の最中」、見た目はもちろん
美しいのですが、木の芽が最中に合うのか、という
肝心の味の部分は如何に?
それが不思議なのですが、合うのですよ、
木の芽なのにね。
組み合わせの妙
このように「麻布野菜菓子」のお菓子に使われて
いる野菜は、おいもやかぼちゃのような
普通に考えられる野菜ではなくかなりユニークです。
夏の間はカフェでかき氷があるのですが
今年のかき氷は「黒糖新生姜のかき氷」
と「ミニトマトのかき氷」でした。
生姜の方はまあそうかなとも思いますが
トマトのかき氷もちょっと意外で面白いです。
一昨年、2014年のかき氷は
次の3種類だったそうですよ。
「トロピカルフルーツのような、ほおずきソース」
「濃厚クリームチーズとセロリのコンポート」
「無花果にクリームチーズとミルク」
ほおずきソースはふむふむ、でも濃厚
クリームチーズにセロリのコンポートとは
かき氷というより前菜のようですね。
またカフェのメニューには
「茄子と紫芋のロールケーキ」もあります。
塩こうじの効いた生クリームを、紫芋の生地で
包んだロールケーキで、生クリームの中には
甘い茄子のコンポートが入っているのだとか。
その他にも「ゴボウの羊羹」「ミニトマトの羊羹」
「塩麹レモン羊羹」などあって、塩こうじ?、
と驚きましたが、確かに塩羊羹があるのですから
あり得ない組み合わせではないのだと納得。
「白いお汁粉」
そしてこちらは「白いお汁粉」、
白あんで作っているそうです。
お汁粉自体はよくあるものですが
これが白となると何とも不思議。
中には黒ごま、かぼちゃ、ホウレンソとトマトで
作った野菜白玉が入っていてとてもカラフルですが
これが映えるのは、やはり白いお汁粉だからこそ。
おまんじゅうにも白あんや黄身あんなど、いろいろ
あるのですから、考えてみたら、お汁粉が
白でも別に不思議ではないのかもしれません。
ただお汁粉といえば濃い小豆色というイメージが
強いために、白いお汁粉というとちょっと「!」
となってしまうのは、私が常識に
とらわれているからでしょうね。
おもちゃをプレゼントするような楽しさ
和菓子は、もともt美しいものが多いですが
「麻布野菜菓子」は美しさに加えて
意外な驚きや楽しさまでがプラスされています。
自分で考えたわけでも、作ったわけでもないのに
お友達にプレゼントをして、何となく
自慢したいような感じのするお菓子です。
でも単に奇抜な組み合わせで驚かせる
ということではなく、そこにはまず「味」が
基本に据えられていることは間違いのないところ。
例えば先ほどの「ゴボウの羊羹」、ゴボウにココアと
黒砂糖を組み合わせているそうですが、まだ頂いて
いないものの思わず、なるほど〜、そういう手(?)
があったか、とうなるような感じの取り合わせ。
一つのお菓子が生まれるまでには、様々な組み合わせ
をしてみたり、沢山の試作品を作ったりと
時間と労力が費やされているのでしょう。
そんなことを全く感じさせずに、店頭で
美しく並んでいる野菜菓子たち。
一つ一つの野菜菓子を、野菜と他の材料に
そして作ってくれた方に感謝しながら
丁寧に頂きたいと思います。