信じることって「力」なの?

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140411rosenthalmagicfluteteapot

 

 

信じることって「力」なの?

ネットショップに限ったことではありませんが
たいていのことは、根底に「信頼」があって
初めて成り立っている
というお話を数日前に
させていただいたことがあります。

 

私たちは普通、何かをするその度ごとに
信頼云々などとは考えないで行動を起こします。

 

ですがよく考えてみれば、それは無意識のうちに
相手の人を信じているからこそなのですよね。

 

 

 

 

そしてまれに、その信頼が裏切られてしまった
時は驚いたり、悲しんだり、怒ったり……。

 

私たちは、基本的に相手を信じていて、また相手
の方もその信頼に足る反応をしているのです。
幸せなことに。

 

以前、心理学に関する講義を受けていたことが
あるのですが、私はその講義を聞いている時に
「?」と思うことがしばしばありました。

 

 

 

 

「そうかなぁ……?」
と先生のおっしゃったことに疑問を感じるのです。
すぐには納得できなくてね。

 

ですが半年、一年と時が過ぎ行くうちに
なるほど、そういうことだったのかと。

 

そんなことの一つに「信じる力」
という言葉がありました。
信じるのに力なんて必要なの?、と。

 

しかし、これも時ともに理解することが
できるようになりました。

 

 

 

 

 

マンションを「買います」「買いません」

私の知り合いが40代の後半に、東京の土地を売って
都心からそんなに遠くない別荘地に、プライベート
ビーチつきのマンションを買いました。

 

別荘としてではなく、夫を亡くした彼女は
その地に暮らすつもりで購入したのです。

 

そのマンションを探している時に、私に
一緒に見に行ってほしいというので
家に興味のある私は快諾しました。

 

 

 

 

見に行く約束の直前に彼女から電話がきました。
何かに怒っているようで、マンションの
購入は止めたというのです。

 

それは大手の不動産会社の物件でした。
見に行くのを止めるほど怒る理由は
私には全く理解できませんでした。

 

しかし購入するのは私ではなく彼女。
彼女がその物件を嫌になったと
いうのならば仕方がありません。

 

 

 

 

と言ってからそんなに日も経たないうちに
彼女は、やっぱり購入したいと思っているので
一緒に見に行ってくれないか、と言ってきました。

 

彼女との間には、このようなことがそれ以前にも
何度も繰り返されていたのです。
その時、私はようやく「No」を言うことができました。

 

その数年経った後後に、彼女は
その時のことを話してくれました。

 

 

 

 

その話によりますと、彼女が最初に
見に行くのをキャンセルした後で
別の人がその物件の契約をしたそうです。

 

その契約を知った後、彼女はそのマンション
がどうしても欲しくなりました。

 

彼女は東京にかなり大きな土地をもっていた
こともあり、年末ジャンボの前後賞を合わせた
額よりも、多くの資金があったのです。

 

 

 

 

彼女が2度目に欲しいと言い出した時は
既に契約済みだったので、物件の代金とは別に
契約を破棄するために数千万円の支払いが
必要だったとのことでした。

 

 

 

「信じられない」から「不安」が生じる

彼女はそのようなことを人生の中で
度々繰り返していたのです。

 

私には怒っているように見えたものは
「怒り」ではなく、彼女の「不安」でした。

 

そのマンションを購入することに彼女のなかで
何らかの不安が生じると、それが傍目には
怒っているように見えるのが常でした。

 

 

 

 

何故、不安が生じたのかといえば
それは、相手を信じられなくなったから。

 

何年もの彼女との付き合いで私はそのあたりの
ことが、ようやくわかるようになりました。
結局、彼女は「信じる力」が足りない人でした。

 

不信を招く何かがわかったために
相手が信じられなくなる、というわけでも
なく、何となく不安に駆られてやめてしまう。

 

 

 

 

それが物品の購入でしたらキャンセルするのです。
ところがきちんとした根拠のある不安
ではありませんからまた、欲しくなるのです。

 

最初から気に入っていた物件でしたので、
それがみすみす人手に渡ってしまうと思うと
残念でなりません。

 

結局、数千万円を余計に払ってでも
という、無駄なことをするのが常でした。

 

 

140202nanohana

 

 

私には考えられない額の損失ですが、それでも
まだ、金銭ですむことならばよいのでしょう。

 

もっと根本的な、大切な問題さえも
彼女はそのような対応をしてしまうようでした。

 

距離をもって離れていると気の毒な人だとは
思うのですが、そばで振り回されている人々は
かなり大変そうにも見えます。

 

 

 

 

とはいえ、以前ご紹介した「オレオレ詐欺
(ロドリゲス戦法)」
のようないかがわしい話でも
何でも信じてしまうのは「信じる力」ではなく
また別の問題ですがね。

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください