「Appleサポート」を騙るニセメールコレクション 「本物」「ニセモノ」23

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

今年の1月に「Apple  サポート」からと名乗る
詐欺メールを御紹介しましたが、その後
新たな詐欺メールがくること、くること……。

 

そこで今回は、
「Apple  サポート」ニセメールコレクション
を御紹介しましょう。
でもその前に、簡単におさらい。

 

 

 

本物の「Appleサポート」からのメール

1 Apple ID  に関するメールのアドレスは、
 「appleid@id.apple.com」

 

2 Apple ID  に関するメールの本文が
 「お客様各位」や「親愛なる」で始まることは
 なく、Apple   ID  および「請求書住所」として
 登録している本名(フルネーム)が記載される

 

3 Apple ID  アカウントページのリンクに
 カーソルを重ねると、表示されるURLは、
 「https://appleid.apple.com/」になる

 

というような感じです。
では早速、ニセ詐欺メールを見てみましょう。

 

 

 

 

 

「Apple  サポート」からと名乗るニセメール

 

ニセメール その1

件名
______________________
【警報】 あなたのAppleIDはリセットされ、
一時的にロックされています。
______________________

送信元アドレス
______________________
「no-reply@accounts.google.com」
______________________

 

差し出しアドレスだけでも偽メール決定
ですが、登録している名前(フルネーム)
もなく、「ケースID」という、15,6桁もある
ID番号をそれっぽく記載しています。

 

またこちらは、アップル東京の住所
東京都港区六本木の住所も書いて
ありませんね。

 

 

 

 

 

ニセメール その2

件名
______________________
ご利用の Apple ID に新しい支払いを
設定いただきありがとうございます。
______________________

送信元アドレス
______________________
「no-reply@accounts.google.com」
______________________

 

差し出しアドレスは、その1と同じ
ですが、六本木の住所は記載してあります。
登録している名前(フルネーム)はなし。

 

それに何より私は「新しい支払いの設定」を
していませんし、というかだからこそ、そんな
設定はしていない、と急いでサイトを訪れて
くれるのを期待しているのでしょう。

 

 

 

 

 

ニセメール その3

件名
______________________
対処が必要です。
請求先のApple IDを確認する必要があります。
______________________

送信元アドレス
______________________
「postmaster@tempix-03.com」
______________________

 

こちらの送信元のメールアドレスは
すぐには見れないようになって
いましたが、無理やり見ました。

 

住所は、日本の六本木ではなく
アメリカ本社を記載しているようです。
「カリフォルニア州クパチーノ市
アップル・パーク・ウェイ1番地
(アップル・パーク)」

 

そして、「お客様各位」となっていて
登録している名前(フルネーム)もなし。
ロゴや写真がそれっぽく配置されて
いて、「対処が必要です」と半ば
脅しパターン。

 

 

 

 

 

ニセメール その4

件名
______________________
支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】
______________________

送信元アドレス
______________________
「no-reply@accounts.google.com」
______________________

 

登録している名前(フルネーム)が
なく、Appleの住所の記載もなし。

 

(追記:2019年8月9日 ピンク色の部分
今日、新たに来た詐欺メールは、ロゴ、変な
日本語も含め一字一句、全部同じ内容でしたが
Appleの六本木の住所が記載されていました。
ということは「改善?」しようとしている
わけですが、それならなぜ日本語を直さない
のでしょうね?)

 

ただ、冒頭の、
「このメールは信頼できる送信者
から送信されたものです。
このメールアドレスは、アップル
アカウントとして登録されています。」
というのがスゴイですね。

 

信頼できる送信者、って自分で言って
いるだけの自己申告なんですから。

 

 

 

 

 

ニセメール その5

件名
______________________
支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】
______________________

送信元アドレス
______________________
「digital-news@asahi.com」
______________________

 

登録している名前(フルネーム)の
記載がありません。

 

また住所は、日本でもアメリカ本社でも
なく、欧州本社、アイルランド南部の
コーク市郊外のものを記載しているよう。

 

そしてメールも「 Zendesk」という
サービスを使っているようです。
何しろ日本語がヘンです。

 

 

 

 

 

ニセメール その6

件名
______________________

【アカウントが必要です】 【ステートメントアラート】
あなたのAppleIDは、あなたのアカウントからの
異常な活動を検出したためロックされました。
【ケース-ID#BMB460】
______________________

送信元アドレス
______________________

「mag@zozo.jp」
______________________

 

本物らしさを醸し出そうと必死なのか
件名がやたら長いですね。

 

まず最初の宛名「親愛なる〇〇様」ですが、
そもそも「親愛なる」でくるメールは偽メール
決定なのですが、その上これは「親愛な」で
「る」が抜けているというお粗末さ。

 

文章に入って一行目の、

 

「セキュリティ上の理由でApple IDが
ロックされています。からのログインを検出
しました iPad  Pro あなたのアカウントから
の端末と異常な活動。」

 

と、もうもう文章がヨロヨロで、
気の毒になってしまうほどのひどさです。

 

 

 

 

 

ニセメール その7

件名
______________________
【警報】 あなたのAppleIDはリセットされ、
一時的にロックされています。
______________________

送信元アドレス
______________________

「no-reply@accounts.google.com」
______________________

 


 

こちらも日本語が悲惨です。

 

「このメッセージは、お使いのApple ID ことを
通知することです。」

「あなたの身元今日たり、アカウントが原因
アップルコミュニティのセキュリティと整合性
のために我々が持っている概念に無効化され
ます確認してください。」

「なぜあなたはこのメールを受け取りました。」

 

現時点では、日本語悲惨度No.1でしょうか?
って、そっちじゃない!!

 

でも、このくらい日本語がひどいと
明らかなニセメールとわかるため、
かえって親切かもしれませんね。

 

 

 

ニセメール その8

件名
______________________
【重要】ご利用の Apple IDがロックされています
______________________

送信元アドレス
______________________
「info@jp-support3.info」
______________________

 

  セキュリティ上の理由により、ご利用の
  Apple IDがロックされています。

  この度、お客様のAPPLE ID登録が第三者に
  よって不正にログインされたことがある為、
  セキュリティ保護の観点から緊急の措置として
  ご利用の AppleIDがロックされています。

  AppleIDのロック解除は下記ページにで
  ご利用下さい

  http://www.apple-detect.com/

  不明な点がある場合は、Apple サポート へ
  ご連絡ください。

  http://www.apple-detect.com/

  今后ともよろしくお愿いいたします。
  Apple サポート

  Apple ID | サポート | プライバシーポリシー
  Copyright@2019 iTunes
  〒106-6140东京都港区六本木6丁目10番1号
  六本木ヒルズ All Rights Reserved.

 

 

メールアドレスに、「Apple」が入って
いたりという紛らわしいものではなく、
スパッと偽メールと断定できる
「初級の上」位?、という詐欺メールでした。

 

見た感じも、上記の詐欺メールより作りが
イマイチでしたので、スクリーンショット
にもせず単に、コピペにしました。

 

また、ロック解除として記されているURLを
クリックせずに検索してみましたら
こんなものが出ました。

 

 

 

 

これは私が使っている Google Chrome に備わる
不正サイト検出する仕組みによるものです。

 

最後の方の「Appleサポート」の上の行の
文字が「今後とも」ではなく
「今后とも」になっていますし、

 

一番下の住所が、「東京都」
ではなく、「东京都」ですね。

 

 

 

 

 

 

今日はここまで……

まだあるのですが、一応今回はこのくらいで
やめておきましょう。
もっと、来るかなぁ……

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください