「ハッカ油」と「ハッカ脳(メントールクリスタル)」の使い方

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

ハッカはスグレモノ

ハッカ油には、消臭効果、抗菌効果、防虫効果、
冷感効果などがあり、以前ハッカ油で作る
「ハッカ油スプレーの作り方」を御紹介しました。

 

その時は主に、カビ対策の説明でしたが
スグレモノのハッカ族にはそれ以外にも
いろいろなことに効果を発揮してくれます。

 

「ハッカ族」というのは今、私が勝手に
思いついた言葉ですが、要はハッカから
できる「ハッカ油」や「ハッカの精油」
「ハッカ脳(メントールクリスタル)」のこと。

 

なお、使用に際してはハッカの精油より
も、ハッカ油の方がお値段が安いので
用途によってはハッカ油で充分です。

 

 

「ペパーミント」の葉

 

 

 

「ハッカ脳」の「脳」とは?

ハッカの油分に含まれる結晶分のことで
植物の精油から作る結晶を「脳」といいます。

 

水蒸気で蒸留したものを取卸油(とりおろ
しゆ)と呼びますが、それを分離機にかけると
結晶分(粗脳)と油分(粗油)に分かれます。

 

結晶分(粗脳)を溶かし、再結晶することで
良品質のハッカ脳(結晶)になります。

 

メントールは「ハッカ脳」、龍樹から採る
「竜脳」、楠だと「樟脳」です。

 

 

ハッカ脳(メントールクリスタル)

 

 

 

いろいろなシーンで活躍するハッカ族

      「ハッカ油スプレー」の作り方
       は、以前お伝えしたものです

        ハッカ油  10滴
        エタノール 10ml*
        水(精製水)90ml

 

 

ハッカ油スプレー

 

 

1 紅茶、リキュールなどの飲み物に入れ
 たり、クッキー、チョコレート作りの際
 風味に加える時は

    ーーハッカ油
    ーーメンソールクリスタル

  どちでもOKですが、量は少しね

 

 

2 外出先での虫除けにはもちろん
 キッチン等の虫対策には、

    ーーハッカ油スプレー

 

 

飲み物にハッカ油を入れる時は1〜2適

 

 

3 キッチン、バスルーム、トイレ等の
 お掃除や消臭、防カビには

    ーーハッカ油スプレー

 

 

4 胃の調子が良くない時

    ーーハッカ油

  4のハッカ水を少量飲むと胃薬に

 

    ーーメントールクリスタル

  大さじ1のお湯に、ほんの少しいれて
  冷めたら飲む(←重要、温かいうち
  に飲むとノドが大変なことに……)

 

 

メントールクリスタルを
お湯に入れて冷ましたもの

 

 

5 外出先の食後、お口クチュクチュ用に

    ーーハッカ油

  コップ1杯のお水にハッカ油1,2適
  お家では、重曹小さじ1弱を入れても

 

 

6 風邪や花粉症の時のマスクに

    ーーハッカ油
    ーーハッカ油スプレー

 

7 風邪で喉が痛む時などに

    ーーメンソールクリスタル

 (作り方は「咳や喉が痛い時に」)

 

 

メントールクリスタルにオイルを
垂らしたものは咳やノドに

 

 

8 窓ガラスや、鏡のお掃除に

    ーーハッカ油炭酸水スプレー

 (水の代わりに炭酸水を使うだけ
       炭酸水  100ml*
       ハッカ油 2〜3滴)

 

 

9 洗濯の頻度が高くないコート等に

    ーーハッカ油スプレー

 

 

10 アイロン掛けに

    ーーハッカ油

  水100mlにハッカ油3〜5滴を入れてリネン
  ウェーターとして
  スチームアイロンなら直接入れても

 

 

メントールクリスタルを
ティッシュなどに包んで袋に入れる

 

 

11 クローゼット等の虫除け、カビ除け

    ーーメントールクリスタル

  上の写真のように袋に入れても
  下のようにそのままでもOK

 

 

メントールクリスタルを
虫や株よけにこのまま
和ダンスに入れています

 

 

12 シューズボックスの消臭+香り、カビ除けに

    ーーハッカ油(コットンなどにつけて)
    ーーハッカ油スプレー
    ーーメントールクリスタル

 

 

13 お風呂に直接入れる

    ーーハッカ油(3〜5滴)
    ーーハッカ油スプレー(2.3プッシュ)
    ーーメントールクリスタル(少し)

  バスソルトの作り方
  (精製塩でない塩、大さじ1〜2
  に、ハッカ油1〜2滴を入れる)

 

 

14 夏のお風呂上がりに

    ーーハッカ油スプレー

 

 

重曹にハッカ油を2〜3滴

 

 

15 枕やマットに(ハッカ成分のメントール
 にはハダニの増殖抑制効果がある)

    ーーハッカ油スプレー

 

 

16 お部屋やクローゼットの湿気取り

  ーー重曹+ハッカ油 (2,3滴)

  重曹が湿気を吸って固く
  なったら、お風呂に入れても
  掃除に使ってもOK

 

 

 

保冷剤を使った消臭剤はちょっと??

クローゼット等の消臭に、保冷剤の中に
ハッカ油を入れたものの作り方が
ネット上にみうけられます。

 

 

保冷剤(高分子ポリマー)

 

 

ケーキやアイスクリームについてくるもので
「高吸水性ポリマー」が入っているのですが
これに匂いを吸収する作用があるそうです。

 

中身は、こんなジェル状のもの。

 

 

保冷剤を袋から出したもの

 

 

これにハッカ油を少し入れてかき混ぜた後
置いておくといい、ということなのですが
実際に試してみて、ちょっとどうかなぁと。

 

というのは、数日後にはジェルが
干からびて(?)しまったからです。

 

 

上の写真から数日後

 

 

写真ではよくわからないのですが、まあ
よく見えないほど、なくなっちゃったわけです。
数日に1度、水を加えてかき混ぜれば
いいのかもしれませんが。

 

 

 

ハッカを使う時に注意すること

注意事項としては、目や粘膜、薄い皮膚の
部分への使用は刺激が強すぎますので、
使わないでください。

 

妊娠している方や赤ちゃんへの使用
も控えたほうがいいでしょう。

 

また、虫除けになるというくらいですから
人間は心地よくても、ペットにはそうで
ない場合もありますので様子を見ながら。
少しでも嫌がっているようでしたら
すぐ、やめてあげるほうがいいですね。

 

 

メントールクリスタル

 

 

 

ハッカ族の活躍はもう、無限!?

ハッカ油やメントールクリスタルの
使い方は、これ以外にも色々あります。

 

ハッカ油スプレーにミョウバンと溶かして
入れたり、髪の毛用のリンスとして使用
する際にハチミツを加えたりというように。

 

今回は、本当に簡単に作れるものだけに
しましたが、興味がある方はいろいろ
試してみるのも楽しいかもしれませんね。

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください