「空のなごり」 吉田兼好が『徒然草』に書いたのは「空」か「別れ」か?

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140830kumo

 

 

2014年8月の終わりの空

今日で8月も終わっちゃいますね。
別に、もう小学生でも中学生でもないのだから
8月31日になったからといって、夏休みが
終わるというわけでもないのに。

 

『智恵子抄』の「あどけない話」の中で
智恵子は「東京に空はない」と言ったと
高村光太郎は書いています。

 

智恵子の故郷の安達太良山を見たことは
ありませんが、私にとってこの東京の
空はかけがえのない、私の空。

 

冒頭の写真は、8月30日の夕方になる
少し前の空です。

 

 

140816akegata

 

 

 

「空の名残」とは「空ろな別れの余韻」なの?

「徒然草」(吉田兼好)の中で兼好法師は
このように書いています。

 

「某とかやいひし世すて人のこの世のほだし
もたらぬ身にただ空のなごりのみぞ惜しき
といひしこそまことにさも覚えぬべけれ」

 

この部分を、中学校か高校か忘れて
しまいましたが、とにかく授業で
こんなふうに学んだ気がします。

 

 

 

 

「ある世捨て人が、この世のほだし
(係累)がない身にも空のさまざまに
変わる様だけは心にかかる、
と言ったが、本当にそうである」と。

 

ところが、今調べるとそうでは
ないと書いてあるのです。

 

詳しい事は省略しますが、
(「日本古典文学摘集 古典を読む 徒然草」
をみてね)空のことではないと。
そこには、このように書かれていました。

 

「この世の絆しも足らぬ身に、
ただ空ろな別れの余韻ばかりが心に
残っている、
と読むのが自然でしょう」と。

 

 

140411yoake

 

 

 

「持たぬ身」or「も足らぬ身」?

まず「この世のほだしもたらぬ身に」の
部分の、「もたらぬ」の解釈が違います。

 

私が今まで思っていた解釈でいいますと
「この世のほだし 持たらぬ身に」
ということです。

 

ところが今回、知った解釈は
「この世のぼだしも 足らぬ身に」
だというのです。

 

 

 

 

今までの方は、ほだし(係累)を持って
いないとの意で、今回知った方は、
ほだしも足らぬ身、ということですね。

 

なにか「弁慶がなぎなたを
(弁慶がな ぎなたを)」
みたいになってきましたが……。

 

「もたらぬ」だけではなく、「空の名残」
が「空」ではなく「うつろな」であり、
「名残」は「別れの余韻」のことだと。

 

とにかく、今日知った解釈によりますと
「空の名残」という意味は空のことではなく
「空ろな別れの余韻」の意味だと
説明してありました。

 

 

140806Biz

 

 

 

それではわたくしめが申しましょう(!)

そうなんですか?
吉田兼好は「空」について書いてあるのではなく
「空ろな別れ」のことを書いているのですか?

 

今まで考えていた事と、全く違って
いるので少々戸惑っております。

 

本当の意味はそうであるならば、それでは
僭越ながら今度は私が書いちゃいます(!)。

 

 

 

 

「この世のほだしもたぬ身に
ただ空のなごりのみぞ惜しき」
(by しのぶっち)

 

20歳ちょっと過ぎた頃、当時住んで
いた家からは、富士山を包む
美しい夕焼けが見えました。

 

その美しすぎる空を見るたびに
吉田兼好の「徒然草」のこの言葉が
頭に浮かんでいたものです。

 

 

 

 

そして、それは今でも同じ。
今のうちは、富士山は見えないけどね。

 

この世のほだし持たぬ身(もたらぬ身  ではなく)
ではあり、いつこの世を去ってもいいと
すら思いますが、この美しい空だけは
やはり心残りという気がするのです。

 

スポンサードリンク




さまざまな空

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140202kumo

 

 

今日は、空の写真を

この雲のかたち、面白いでしょう?
この写真を撮ったのは、先月のことだったと思います。

 

別に何の変哲もないお天気、ということは
穏やかでいい日だったと思うのですが
その日の夕方になる少し前でした。

 

正面のプルデンシャルタワーにさして
いる陽の光で、夕焼けに近くになって
いることがお分かりでしょうか。

 

 

 

 

左の赤坂見附方面から、右の赤坂Bizタワー
に向けて、一直線に雲が登っているよう
な形ですね。

 

現在は、プルデンシャルタワーが建っている
ので見えないのですが、プルデンシャルタワー
が建つ前は、国会議事堂が見えたそうです。

 

プルデンシャルタワーのちょうど
真後ろに、国会議事堂があります。

 

 

 

こちらは早朝 

次の写真は、朝のまだ早い時間のもの。

 

 

 

 

プルデンシャルタワーの右下に、光り輝いて
いるのはまさに今、昇ろうとしている太陽。

 

分かりづらくて申し訳ありませんが
プルデンシャルタワーの下の部分から
少しだけスカイツリーが見えます。

 

スカイツリーが、なにかちょっと
恥ずかしげに、体をプルデンシャルタワー
に隠している、といった風情。

 

写真の左側の方には、去年なくなって
しまった、赤坂プリンスホテルの
シルエットが見えますね。

 

 

 

水の中から

上の写真とほぼ同じ時期のものが、次の写真です。

 

 

120816natusora

 

 

赤坂プリンスホテルの上には
解体のためのクレーンが乗っています。

 

この写真なのですが、この大きさですとさほど
でもありませんが、もっと大きなサイズで見ますと
空と雲があたかも水面のようで、私たちがいる
場所は水の中、というように感じます。

 

水の中から水面を見上げているかのような感じ。

 

 

 

横向きの犬の空

そして次の写真ですが、これは
ちょっとすごみのある空の色でした。

 

 

sora131011

 

 

色としては暗雲モクモク、というわけでは
ないのですが、何やら強烈な光と色の雲で
今まで見たことがないものでした。

 

これも、特別なお天気の日ではなかった
のですが見た瞬間、「うぉ〜、何?」と
思ってしまったほどです。

 

今こうしてみていて気づいたのですが
プルデンシャルタワーの上にある雲、
横向きの犬に見えませんか?

 

お耳と鼻の先が少しグレーで、他は真っ白の
犬の前脚が、ちょうどプルデンシャルタワー
を飛び越したところの。

 

 

 

ズズズッ〜と擦ったような空

そして最後の写真は、こちらです。

 

 

tokyomidtown140103

 

 

この写真だけは、東京ミッドタウンで撮った
もので、今年の1月3日の夕方近い時間でした。

 

この写真こそ、何ということもない写真のですが、
雲がとぎれとぎれになって、まるでトラの模様
のようでおかしかったから……。

 

こちらは、下に見える樹々の間に
太陽が沈もうとしているところです。

 

……、と今日は、空好き(?)の私の、代りばえ
のしない、同じような空の写真に、おつきあい
くださいまして、本当にありがとうございました!

 

スポンサードリンク




燃え立つ炎のような空

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

blog_import_515361afc38b5

 

 

皆さんもそうなのかどうか、わかりませ
んが、私は空を見ているのが大好きです。

 

別に何ということはない普通の日でも
空の表情は刻々と変わっていきます。
雲が流れ、色が変わり……。

 

アトリエ・Apriは窓が一つしかありま
せんが、それでも日に何度となく見る
というより見つめてしまいます。

 

夕方の色も美しいのですが、お月様が
出るとまたまた、きれいなのです。

 

昨日は満月でした。
お月様友達(?)がメールをくれました。
「今日は16時30分に月が満ちます」と。

 

昼間も夕方も、つい何枚も
写真を撮ってしまいました。

 

きっと人が見たら
「ほとんど同じ写真じゃない!」
ってあきれるような写真です。

 

自分でも撮った後で、一生懸命消す
のですが、それでもやはり消せない
ものが何枚かあります。

 

今日の写真は、去年の夏だったと思います。
みぎぃさんとツイッターで夜中に
おしゃべりをしていて、ふと外を
見ると夜が明け始めていました。

 

空がまだ暗いのですが、東の方の
一部だけが、燃え立つような色に
染まっていました。

 

思わずツイッターでみぎぃさんに
「すっごい色の空」と書きました。

 

ツイッターをやめて写真を撮ろうと
したのですが、空はみるみる暗さを
なくしていきます。

 

この写真は、もうかなり明るく
なってしまった時のものです。

 

 

スポンサードリンク