「菜の花」と「からし菜」の違い

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140202nanohana

 

 

「菜の花畑」?

今日から4月です。
同じ1日でも、1月と4月は何か
特別な感じがするものですね。

 

4月の旧暦名は「卯月」。
卯の花が咲く季節だったから
ともいわれています。

 

旧暦の4月の名前は卯月なの
ですが、今日は「卯の花」ではなく
「菜の花」を御紹介しましょう。

 

 

「菜の花しくれ」清閑院

 

 

 

食用の「菜の花」ですが

先日、スーパーの野菜売り場
で菜の花を買いました。

 

もちろん、食用ですがいただく前に
ローゼンタール〈魔笛〉のボウルに
入れて飾ってみました。

 

観賞用のお花としても活躍してもらった
後に食べちゃおうという、一石二鳥。

 

次の写真は、菜の花畑を写したもの
ですが、とてもきれいですね。

 

 

karasinaからし菜

 

 

と思いきや、これは菜の花畑ではないそう。
一面に咲いている黄色い花は
「菜の花」ではなく「からし菜」。

 

それでは、菜の花畑は?、といいますと
こちらの写真が菜の花です。

 

 

nanohana300菜の花

 

 

菜の花畑の写真の方が、一本一本が
大きく写っているので、ちょっと感じが
変わって見えるかもしれませんが、2つ
とも同じように見えてしまいますよね?

 

 

 

「菜の花」も用途や品種により呼び方が違う

もっとも私たちは、「菜の花」と一括りに
呼んでしまいますが、「菜の花」も用途や
品種によって呼び名がいろいろだそうです。

 

油をとるもの
      ——「菜種(なたね)」

 

今日の写真のように食用もの
      ——「菜花(なばな)」

 

切り花として楽しむものは
      ——「菜の花(なのはな)」

 

ということのようですが、今回
ここではそれらを全て「菜の花」
と呼んでおくことにします。

 

 

溜池山王駅アートの「葉の花」

 

 

 

「菜の花」と「からし菜」の違い

1 葉のつき方

そこで先ほどの一面の「菜の花」畑と見まごう
「からし菜」畑ですが、もっとそばでよく
見ますと「菜の花」と「からし菜」には
両者を見分ける違いがあるそうです。

 

まず葉っぱの違いから。
「からし菜」は、葉っぱが茎から
木の枝のようについています。

 

ちょっと見づらいのですが
御覧いただけるでしょうか?

 

 

seiyoukarasina2_06_4_141からし菜の葉のつき方(写真/「花◦花」)

 

 

それに対して「菜の花」は、葉っぱが茎を
ぐるっと囲むようにしてついているのです。

 

 

0222seiyouaburanab20222seiyouaburanab1菜の花の葉のつき方
(写真/「オホーツク地方の植物」)

 

 

 

2 花の違い

「菜の花」も「からし菜」も、
ともに4枚の花びらをもつ
同じような形の大きさの黄色い花。

 

ですが、この4枚の花びらの
配置が少々異なっています。

 

アブラナ科の植物は、「十字花科」とも
呼ばれるように、花びらが漢字の「」の
ようなかたちについています。

 

 

nanohana250菜の花の花のつき方「
(写真/「ぶらり花暦」)

 

 

一方、「からし菜」の花は4枚の花びらは
2枚ずつが寄り添っているような感じです。

 

それで「十」字というよりは
ローマ字の「H」のかたちに近く見えます。

 

 

seiyoukarasina04-224x299からし菜の花のつき方「H
(写真/「岡山理科大学」)

 

 

その他にも葉っぱの形態などに違いがあるようです。

 

 

 

「菜の花」

=アブラナ科の中で菜っ葉と呼ばれるのの花

ただ「菜の花」とは、
「アブラナ科の野菜のなかで『菜っ葉』と
呼ばれるものに咲く花」の意味だそうですので
特定の植物をさす名称ではないともいいます。
(Yahoo知恵袋 az200kaさん)

 

そうなりますと、「からし菜」も
「菜の花」ということになってしまいますね。

 

ということで観賞用のお花としても活躍
してくれたわが家の菜花は、その後
おいしく変身してくれたのでありました。

 

1粒で2度おいしい菜花さん、ありがとう。
御馳走さまでした〜!

 

 

140202rosenthalnanohana

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください