ナツメヤシ(デーツ)「成城石井」麻布十番店

「あぷりのお茶会赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

161022natumeyasi

 

 

糖尿病に?

前回、リンツ社の「エクセレンス・カカオ99%」
という、ほとんどカカオでで出来ているチョコレート
に挑戦してみたところ、一口目は驚きましたが
次からは慣れて美味しささえ感じるように。

 

ですからこのままでは食べられない、というわけでは
ないのですが、少し前に、カカオ99%のチョコレート
をナツメと一緒に食べたと書いている人がいて
ちょっと気になっていました。

 

そこには、高カカオチョコレートとドライ
のナツメを一緒に食べることにより
糖尿病を治したと書いてあったのです。

 

 

160712chocolate高カカオチョコレート

 

 

カカオかナツメに含まれる、何らかの成分が
糖尿病に効くということなのでしょうか?

 

あるいは、高カカオチョコレートとドライナツメを
採ることにより。糖尿病の食事制限をすることが
無理なくできるようになったという意味なのかは
その短い文書には書かれていませんでした。

 

まあ、私は糖尿病を直すために試すわけではない
ので、そのあたりはどちらであってもよいの
ですが、高カカオチョコレートとドライナツメ
の組み合わせの味を試してみたくなったのです。

 

 

120906mangoドライマンゴー

 

 

 

ナツメを食べた記憶がおぼろげ

リンツのエクセレンス・カカオ99%を買った
成城石井麻布十番店で、ナツメを探したものの
最初は見つからず、二度目でやっとわかりました。

 

ナツメはドライフルーツの中では
結構、地味な存在なのでしょうか?

 

レーズン、プルーン、クランベリー、パイナップル、
アップル、アプリコット、バナナ等、ドライフルーツ
は色々食べた記憶があるのですが、どうもナツメを
食べたという確かな記憶は残っていません。

 

実際に口にしても、干したフルーツ特有の
濃厚な甘さは感じますが、知っている味のような
そうでもないようなと、こちらも曖昧な感じ。

 

よく干し柿に似ていると書かれていますが
そういえばそうかな。

 

 

130207papaiya
ドライパパイヤ

 

 

 

ナツメではなかった……

今回買ったナツメヤシは、日本で古くから生薬
としても使われていた果物、ナツメ(棗)の実に
似ているところから名づけられたそうです。

 

ということは、ナツメとナツメヤシ
は、別の果物だったのですね。

 

それでは、高カカオと一緒に食べるというのは
ナツメ、ナツメヤシ、どちらのことなのでしょう?

 

私が買ってきたのはナツメではなく、果実がナツメ
に似ているデーツともいわれるナツメヤシでした。
「デーツ」は英語の「Date」からきたものです。

 

 

161022natumeyasi「ナツメ」ではなく「ナツメヤシ(デーツ)」

 

 

 

紀元前6千年には既に栽培されていた

ナツメヤシは、ヤシ科ナツメヤシ属の常緑高木、
ナツメヤシ(学名  Phoenix dactylifera)
になる実のことです。

 

開花は3月〜5月頃で、実が成るのは
10月〜12月頃で雌雄異株。

 

木の高さは30メートルにも及びますが
樹齢もまた長く80年ほど。

 

メソポタミア・エジプトの古代文明の紀元前6千年紀
には、すでに栽培されていたと考えられています。

 

このあまりの栽培暦の長さゆえ、原産地はよく
わかっていないそうですが、北アフリカから
ペルシャ湾沿岸が原産地といわれています。

 

古代エジプトではワインの原料
としても利用されたそうです。

 

 

140130shanpan

 

 

 

条件の悪い土地でも生育

成長後は、生育条件がかなり悪くても耐え
られるようで、乾燥や暑熱、砂塵に強く、
乾燥地帯では重要な食料とされていました。

 

その一方、ナツメヤシは
耐寒性も併せもっているそうです。

 

農作物が育たないような土地でも成長し、
その幹を燃やした灰と土を混ぜたものを
セメント代わりに使っているところさえあるそう。

 

この写真はナツメヤシ(デーツ)が実っている
ところですが、一度にスゴイ量の実が成るのですね。
ブドウの実のつき方とも違い、まるで
ネットにドングリを沢山入れたようですね。

 

 

natumeyasiナツメヤシ(デーツ)が実っているところ

 

 

実の大きさは直系が2〜3センチで
長さが3〜7センチの楕円球形。

 

色は黄色いものや赤いものと品種により様々です
が、干してあるので濃い褐色になっています。

 

中には種が一つ入っていますが
今回買ったものは種が抜いたもの。
このナツメヤシ、熟するには6カ月もかかるそうです。

 

2004年の全世界での生産量は670万トンですが
主な生鮮国としてはエジプト(16.2%)、
イラン(13%)、サウジアラビア(12.3%)
となっています。

 

今回、私は2種類のナツメヤシを購入してみたのです
が、ネットで手に入れた方はチェニジア産でした。

 

 

161023natumeyashiナツメヤシ(デーツ)チェニジア産

 

 

成城石井麻布十番店で購入したものはイラン産。
こちらの方が色が黄色みがかっていますね。

 

また干し方も、上のチェニジア産が、カラッカラ
という干し方ですが、イラン産の方は
ちょっとウエットで縦じわが入っています。

 

両者とも、一見皮がかたそうにも見えますが
そうでもありませんでした。

 

 

161022natumeyasiナツメヤシ(デーツ)イラン産

 

 

サウジアラビアの農園では、ナツメヤシの樹高は
7〜8メートルほどで、最も良質の実が成るのは
挿し木をしてから60年たった木だそうです。

 

その木から約15,000個、150キログラム
ものナツメヤシが収穫されます。

 

 

 

豊富な栄養

美容と健康によいと注目されているナツメヤシ(デーツ)
は、ミネラルの宝庫といわれる果物で、カリウムや鉄分、
亜鉛を多く含みビタミンE やビタミンB・パントテン酸、
ポリフェノールも豊富に含んでいます。

 

ナツメヤシ(デーツ)の全体の7割以上は炭水化物で、
ブドウ糖と果糖が主成分であることから即効性の栄養源
として、病後の回復食、また保存食にも適しています。

 

栄養成分表を見ても、カルシウム、カリウム、
食物繊維等ナツメヤシ(デーツ)の
栄養価が優れていることがみてとれます。

 

 

     デーツ  プルーン  バナナ  レーズン
___________________________

炭水化物   71.3 g   62.4g  22.5g   80.7g

カルシウム  71 mg     39mg    6mg    66,g

カリウム  550 mg 480mg   360mg   740mg

鉄      0.8 mg  1mg   0.3mg  2.3mg

食物繊維     7 g    7.2g   1.1g     4.1g

       (参照 五訂日本食品標準成分表)

 

 

 

食べ方

そのまま食べても、小さく刻んでヨーグルトや
アイスクリームと一緒に食べたり、パンや
ケーキを焼くときのトッピングとしてもOK。

 

また、お好み焼きのソースやカレーなどの
コクをつけるのにも使われ、お好み焼きの
おたふくソースにはデーツが使われているそうです。

 

ちょっと意外なものとしては、お米や麦等の
穀物以外で唯一、焼酎の原材料として使われたり
お酢の原材料としても利用されています。

 

 

160411tensaitou

 

 

 

甘味料としても

ナツメヤシ(デーツ)はかなり甘いものですが
GI値が47と、低いので血糖値が急激に上昇する
ことはなく、従ってインスリンが脂肪細胞に
糖を蓄積しにくい食物でもあります。

 

またナツメヤシ(デーツ)は糖質含有量は多く
含まれますが、果糖とブドウ糖が主で、ショ糖
(スクロース)はほとんど含まれていません。

 

ショ糖とは、ブドウ糖と果糖が
結合した白砂糖のような二糖類のこと。

 

ナツメヤシ=果糖、ブドウ糖
白砂糖  =ショ糖(果糖とブドウ糖が結合したもの)

 

ナツメヤシも白砂糖も、果糖とブドウ糖、と同じよう
に見えますが、ナツメヤシの方は、果糖とブドウ糖、
それぞれが「単糖類」で白砂糖は、果糖とブドウ糖
が結合したもの「二糖類」との違いです。

 

ということから白砂糖を使うよりは、ショ糖を含まない
ナツメヤシを代用した方がよいと考えられています。

 

 

161023natumeyasiナツメヤシ(デーツ)で作った甘味料

 

 

 

甘味料の作り方

デーツペーストやデーツシロップも市販
されているそうですが、自分でも簡単に
作れますので御紹介しましょう。
自家製ですと保存料も入っていませんしね。

 

今回、私が適当に作ってみたものは
ナツメヤシ(デーツ)約50グラム(8個)を、
100ccのお湯に入れて戻し、ミキサーに
かける時に50ccのお水を足しました。

 

つまり、ナツメヤシー50グラム、お水ー150cc
(全部で)この位の量ができますので
必要なだけ分量を加減して下さいね。

 

写真ではあまりわかりませんが、結構ドロッ
と濃いめの仕上がりになっていますので
もう少しお水を足してよいかもしれません。

 

冷凍をすることも出来ますし
時々火を入れてもいいかも。

 

 

161023natumeyashi適量は1日3粒だとか!

 

 

 

食べ過ぎに注意

こんなにスグレモノのナツメヤシ
ですが、一つだけ注意点があります。
それは食べ過ぎないこと。

 

100グラムあたり299キロカロリーのナツメヤシ
(デーツ)は1日3粒ほどが適量だと言われています。

 

う〜ん、私ははるかにオーバーしていますね。
もう少しして味に飽きるのを期待しましょう。

 

スポンサードリンク