「あぷりのお茶会」へようこそ!
このブログでは最近毎日、悲しい写真が続いています。
それというのも愛用の「picnik」がなくなってしまった
からだということは、お話しましたね。
「picnik」はグーグルに吸収されてしまいました(号泣)。
「picnik」帰ってきて〜!
「picnik」がなくなってしまった今、他の写真編集ソフトも
あたってみたのですが、すべて英語であえなく撤退。
すごすごと引き返してきた私は「google+」を始めてみる
ことにしました。
「google+」の写真編集に関しては、
以前のpicnikの機能を引き継いでいる部分があるからです。
「picnik」では映像処理の見本には、
カエルの写真が使われていました。
このカエルの写真が「処理によってこんなふうに変わりますよ」
という説明のために。
最初、「google+」でこのカエル君がいるのを見た時は、
懐かしさのあまり私は涙がでそうでした。
でもすぐに気づいたのです。
私のお馴染みのカエル君はそこにはいないと……。
私がpicnikで使っていたものの機能の
3分の1ほどしか、「google+」にはなかったのです。
が、この際、それもよしとしましょう。
そんな贅沢を言っている場合ではありませぬ。
しかし、しかしです。
編集が終わった写真を「google+」で共有にするためにだけに
この写真編集機能はあるのでしょうか?
「google+」のアルバムに置いておく、あるいは共有する
というのでしたら写真はきれいなのです。
でも私のようにブログで使うために移動すると、
昨日のようなひどい写真になってしまいます。
なぜなのでしょう?
他で使うんだったら、使わせてあげないよ、
という意味なのでしょうか。
おいしそうな「クッキー」の写真が、
映像処理をした「いかがわしいUFOのような物体」
になり果ててしまうのです。
私のパソコンの知識が足りないので、
やり方が間違っているのかもしれないのですが……。
。。。ピクニック ああピクニック ピクニック。。。