精油が体内に入る3つの経路

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

体に精油が取り込まれる経路

アロマテラピーで使う精油が、人の
身体に取り入れられるには塗布、吸入、
経口投与、嗅覚刺激の方法があります。

 

精油が体内に入り、どのように
中枢神経系に作用するかについては
3つの経路が考えられています。

 

 

 

1 皮膚に精油を塗る

表皮、真皮、毛嚢、皮脂腺などから
吸収されて、毛細血管から血液中へ、
あるいはリンパ管を経てから血液
の流れに入る経路があります。

 

表皮、真皮などから吸収され
    ↓
*  毛細血管から血液中へ、
あるいはリンパ管を経て血液中へ

 

 

 

 

 

2 胃や腸から吸収され
 血液に溶け込む経路

経粘膜投与(うがい薬として使用、
経直腸、経膣投与)、経口投与の場合、
胃や腸などの粘膜から吸収され、血液
に溶け込み、全身に行き渡ります。

 

口から入って胃や腸の粘膜から吸収
       ↓
   血液に溶け込み全身に

 

 

 

 

 

 

3 気化したたものが吸収され
 肺で血液に溶け込む経路

気化したにおいの分子は、鼻、鼻腔上皮
嗅細胞、嗅神経、大脳辺縁系、視床下部、
大脳皮質の流れで刺激します。

 

この時に、鼻から吸い込まれた分子
(化学物質)は、咽喉、咽頭、気管、
気管支、そして肺胞へと入ります。

 

ここでガス交換を受け、血液の流れに
取り込まれて、全身へ循環します。

 

 

 

 

多くの精油や香り成分が脂溶性である
ことから、容易に血液脳関門を通過し
脳内に取り込まれて中枢神経系に作用
すると考えられています。

 

鼻→咽喉→咽頭→気管→気管支→肺胞
       ↓
血液の流れに取り込まれ、全身へ

 

 

 

 

 

精油の成分は脳に取り込まれる

精油は、植物の持ついろいろな
科学的成分が混合されたものです。

 

1つ1つの成分が混じりあって
精油の特徴ある香りをつくり
あげているのです。

 

芳香成分が300以上も含まれている
というラベンダーの香りがする時は
リナロールや酢酸リナリルなどの
分子が鼻腔に吸い込まれています。

 

 

 

 

多くの精油や香り成分は脂溶性で
あることから、容易に血液脳関門
を通過して脳内に取り込まれます。

 

薬物と同じように、中枢神経系、
特に GABAA受容体に作用する
可能性が高いといわれています。

 

 

GABAA受容体(ギャバエー受容体)

  脳における抑制性神経伝達
  を司る主要な受容体。
  この受容体の異常が、不眠・不安・
  緊張・けいれん・てんかんなどの
  様々な病態を引き起こすことが知
  られGABAA受容体の正常な働きは
  複雑な脳・神経機能を形成する
  分子的基盤の重要な一角をなす。

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください