日本中のソメイヨシノは、たった一本のクローン(!)

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

130324midsakura             東京ミッドタウン

 

来月になると、日本中は桜の開花を
今か今かと待ち望むようになりますね。

 

その桜とは、ソメイヨシノのことです。
現在、日本の8割近くの桜は
ソメイヨシノだそうです。

 

明治維新以前は、お花見をする桜も
西行が詠んだ桜もソメイヨシノ
ではなく「ヤマザクラ」。

 

ソメイヨシノは、明治維新後の
約40年間という短い期間にあっという
間に広まってしまったのです。

 

140401miharutakisakura        赤坂サカスのシンボルツリー「紅しだれ桜」

 

(TVの「遠山の金さん」のサクラ吹雪
はソメイヨシノだそうです。
金さんの時代にはソメイヨシノは
なかったのですが……)

 

そして驚くべきことには、日本の
約8割のソメイヨシノの木が
実はたった一本のソメイヨシノ
のクローン桜なのだとか。

 

たった一本のソメイヨシノの
「子ども」ではなく、たった一本
の木の「クローン」なのです。

 

ですから、日本中のソメイヨシノの
木はぜ~んぶ、同一の遺伝子を持っています。

 

最近知ったことの中で、一番驚いた
事実でした。
(「日本人は桜のことを何も知らない」)

 

140401pakutawayuhi

 

クローンならではの生育の早さなどの
長所もありますが、一方ではクローン特有
の寿命の短さという欠点もあるのだそうです。

 

平均寿命は、60年ほどだとか。
いっせいに植えたとすると、また枯れる
のもいっせいになのではないか、と本の
著者は危惧していました。

 

ソメイヨシノ以外の桜の寿命はながく
数百年、なかには千年を超えるものも
珍しくありません。

 

 

 

スポンサードリンク




桜と梅

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140401miharutakisakura

 

「桜切るバカ梅きらぬバカ」
ということわざがありますね。
最初に聞いたのは、小学生の頃でした。

 

その時は、梅は剪定して美しい枝振りを
つくる、という意味だと思っていました。
でも、それだけではないようですね。

 

梅は切った所から新しい芽が出ます。
一方、桜は切り口、傷口を自分で
ふさぐことが出来ないのだそうです。

 

弱っている木の場合は、そこから
腐りだしてしまうこともあるとか。

 

必要があって桜の剪定をした場合
殺菌剤とボンドのようなもので
手当をすることが必要です。

 

 

140510sakura

 

 

ですから、お花見で桜の枝を折ることは、
絶対にしてはいけないことなのです。

 

それは単にマナーというにとどまらず
桜の木の命にも関わってくることでもあります。

 

桜、梅、桃、梨、リンゴ、ビワ、
イチゴ、アーモンド……、これらは
全てバラ科の植物です。

 

バラ科の木って、本当においs…じゃなくて、
本当に美しい花が多いですね。

 

スポンサードリンク




梅の香

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

barahanabira

 

先日、バラ色は何色かということを書き
ましたが、いまいち納得できていません。

 

知っていらっしゃる方は
教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

 

今日は、花の色ではなく香りのお話です。
花が香るのは、受粉の媒介や、
種子を運んでもらう動物たちに
自分の場所を教えるためですね。

 

では、その香りを花はどこから
発しているといいますと
花の種類によって異なるそうです。

 

カサブランカなどのユリは
花びらから香りを放散しています。

 

先端よりも付け根の方が強く香り
この付け根部分には無色透明の蜜
があり、この蜜も香っているそうです。

 

 

140222siraume370

 

 

一方ウメは、花びらや蜜からも香り
を出しますが、それだけではなく
おしべからも強い香りが出ているのです。

 

なぜウメの方が、あらゆる所から
香りを出しているのでしょう?
答えは季節です。

 

ユリは7~8月頃に咲き、
ウメは今、2月ですね。

 

2月は夏に比べて昆虫が少ないので
できるだけ遠くからも昆虫を呼び寄せる
ために、おしべまで動員して強い香りを
出していると考えられているそうですよ。

 

そういえば、香しい梅の香りを詠った、
数々の和歌もありますね。

 

「夜の梅」なんていう虎屋の
羊羹もありましたっけね。(!)

 

 

 

 

スポンサードリンク