オーク 遅れて出てきた形の崩れた赤い新芽

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

120616oak

 

 

昨日は、クローバーの赤い葉っぱ
見ていただきましたが

 

クローバーが植えてある鉢というのは
実は少し前にお見せしたオークの木を
植えてある同じ鉢なのです。

 

狭い「ネズミの額ベランダ(『猫の額』
より狭いベランダを『ネズミの額』という
注☆あぷり語)」という家庭の事情で
一鉢に収めてしまっています。

 

場所がないという理由もあるのですが、
去年こちらは枯れてしまうだろうと
思っていたこともあります。

 

今年の春、枯れていなかったことに
気づいたものの、植え替える時に枯れさせて
しまうのが恐かったので、結局このままです。

 

オークは以前紹介した通り、4月の半ば頃
から新芽が出てきて、嬉しいことにどんぐり
の赤ちゃんもできてます。

 

そこでです。
そんなときに、また何カ所かから
新芽が出てきました。

 

最初の新芽から比べると
ほぼ2ヶ月遅れています。
それはいいのですが、
不思議なのは新芽の色です。

 

オークの新芽は下の写真のように
淡いきれいな黄緑色をしています。
(最初の新芽の様子)

 

 

o0430031911967807906

 

 

ところが今回の新芽は、赤いといっては
言い過ぎですが、赤みがかっているのです。
それがこの写真ですが不思議ですよね。

 

そして異なっているのは色だけではなく
形もまた、かなりオークとは違います。

 

オークの葉の先端は曲線の優しいカーブ
ですが、これは鋭角の、しかも規則性が
ない壊れた葉形です。

 

 

 

 

昨日のクローバー(シロツメクサ)の
葉っぱも少し赤味がかっていましたが
これと関係はあるかどうかはわかりません。

 

とにかく、一鉢にあるオークと
クローバー(シロツメクサ)が両方共、
赤味がかった葉が現在出ているのです。

 

なぜでしょうね?

 

 

スポンサードリンク




クローバー(シロツメクサ) 花が咲きました!

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

blog_import_515363e1b9b0a

 

シロツメクサの花が咲きました~!
とうとう、ここまでくることができました
(うっ、うっ、涙)。

 

結構大きな花です。
花だけではなく、葉っぱも大きい方
だと思います、シロツメクサとしては。

 

ピンクのクローバーですと、これくらい
の大きさのものもよくありますが。

 

去年の冬前に,家の中に入れた数本
(といいますか、たった3本でした)
は枯れてしまいました。

 

私は外の植木鉢にある2,3本のものが
枯れてしまうと思っていたのですが
実際は反対でした。

 

家の中に置いたものが枯れてしまい
ベランダの鉢の中のものは生きていたのです。

 

その時の様子を
「春になって少し葉っぱが出てきました」と
前回紹介しました。

 

葉っぱは、あの時点より増えてきましたよ。
ただ、植木鉢の下の方に茎が伸びていって
そこから葉っぱが生えています。

 

現在は「しだれシロツメクサ」状態
になっています。
実はその葉っぱの中に赤い色
の葉っぱがあるのです。

 

 

120616siro

 

この写真のものなのですが、
枯れているのではないと思います。

 

実は、赤い葉についてはオークも
同様のことがおこっているのですが、
それはまた明日ね。

 

 

スポンサードリンク




ツツジ 赤坂サカス

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

blog_import_515363943538b

 

TBSの玄関の、右手にあたる場所にある
ツツジがとってもきれいに咲いています。

 

少し離れた所から、ツツジ方向に歩いて
いる時にこのツツジを見て、一瞬ツツジ
の花だとは思いませんでした。

 

この色の敷物、じゅうたんのような
ものが、木の上にふわっと、覆って
あるように見えたのです。
いつも見ているのに……。

 

ツツジの木の表面といいますか上の部分が
きちんと同じ高さに刈り込まれているので
そのように見えてしまったのでしょうか。

 

植物や花のようなものではなく
全部が一体となった分厚いペルシャ絨毯
といった趣でした。

 

こうして近くで写真を撮ると
当たり前ですがツツジの花。
どう見ても、それ以外のもの
には見えないのですが。

 

場所は,以前もブログで紹介しました
「MIDORIE」のそばです。

 

写真の右上に、「MIDORIE」が
御覧になれるでしょうか?

 

 

 

スポンサードリンク