「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!
「ムーミン幼稚園」
かわいいムーミンの絵が壁に描いてあるこの場所は
赤坂2丁目にできた「ムーミン幼稚園」、
「ムーミン インターナショナル
キンダーガーデン」です。
都内初のフィンランド式幼児教育カリキュラムを
導入した「ムーミン幼稚園」が、スカンジナビア
センター(港区赤坂2-18-12)の中にできました。
日本独自の豊かな文化を大切にしながらも
子どもを画一的に取り扱わないという
フィンランドの手法を取り入れ、グローバルな
人間に育つことを目指しているそうです。
「小さな大人」
1歳6カ月から6歳までの、様々な国の
子どもが通う「ムーミン幼稚園」は
今月から本格的にスタートをしました。
御覧のようにテーブルも椅子も
北欧の素敵なデザインですね。
また食器も、ムーミンがついた陶器製のもので
プラスティックは使用しないとか。
「子どもを一人の人間、小さな大人として
扱うことが大事」と、オーナーのバーバラ・
ザモーラ・ヴァータヤさんはおっしゃいます。
「劇場版 ムーミン南の島で楽しいバカンス」
(「映画.com」)
六本木ヒルズではムーミンの映画が上演
一方、「ムーミン幼稚園」から歩いて行ける
六本木ヒルズでも、ムーミンの映画が
上映され、その記念展も開かれるそうです。
2015年の幕開け「あぷりのお茶会」界隈は
ちょっとしたムーミン旋風(?)ですね。
「劇場版 ムーミン南の海で楽しいバカンス」は
原作者のトーベ・ヤンソン生誕100周年を記念して
フィンランドで製作された、長編アニメーションで
TOHOシネマズ六本木ヒルズで2月13日公開。
「 アニメ公開記念展」も開催
また「劇場版ムーミン南の海で楽しいバカンス」
公開記念として「Roppongi Hills meets Moomin」
も六本木ヒルズで開催されます。
こちらは1月30日から3月15日まで。
こちらには映画製作に関する未公開素材の展示の
ほか、六本木ヒルズ限定の記念グッズの販売や、
映画をイメージしたカフェがオープンされるなど
ムーミンファンなら見逃せないものばかり。
世界中で愛されているムーミン
さきほども触れたように2014年は、作者の
トーベ・ヤンソンの生誕100周年でしたが
それにあわせてサイト(「all Things MOONIN」)
もリニューアルされました。
トーベ・ヤンソンは1914年8月9日に、彫刻家の
第一子として生まれ、1945年には、ムーミンの
第一作「小さなトロールと大きな洪水」を発表。
「小さなトロールと大きな洪水」
(「all Things MOONIN」)
魅力的なムーミンは、様々な国でお人形劇や
アニメ化をされ、日本でも1969年から
アニメーションが放映されました。
ただ私は、日本のアニメのムーミンは
トーベ・ヤンソンのムーミンと、ちょっとイメージ
が違うような気がしないでもないのですが。
北欧ずき
2001年、6月27日にトーベ・ヤンソンは86歳で
お亡くなりになっていますが、ムーミン人気は
世界中で衰えることはないようですね。
私も小学生の時はトーベ・ヤンソンの
「楽しいムーミン一家」とアストリッド・
リンドグレーンの「長くつ下のピッピ」
が大好きでした。
3年以上前にこのブログにも書きましたが
(「『北欧』という言葉を知らなかった頃から」)、
なぜか、二つとも北欧の作品。
私の北欧好きは、子どもの頃から
始まっていたようです。
埼玉県飯能市の阿須(あず)にある
「あけぼの子どもの森公園」は
ムーミン童話をモチーフにした公園
去年はどこにいってもムーミンのグッズだらけだったね。
でも幼稚園までできたとはびっくり!
インターナショナルだけど、日本人の割合はどのぐらいなんだろう?
私達が子どもの頃にやっていたムーミンって
夢中になって見てたよね?
何年もして、ノンノンの名前がフローレンス(だっけ?)になって
また始まったけど、子どもの頃みたく見れなかったな
今のアニメももちろん面白いけど、子どもの頃に好きだったアニメの方が
思い出す機会が多いな
長靴下のピッピ懐かしい~
子どもの頃、読書が大好きで、少女用の名作シリーズはかなり読んだよ
大好きだったの
お話の中に入り込んで空想していた子だったかも~(笑)
北欧好きなあぷちーさん
じゃあ今度8月になったらザリガニパーティー行こう♪
えっ、去年はムーミングッズだらけだったの?
例のごとく、知らなかった〜
そうだったんだ、世の中はムーミングッズが溢れていたのね。
ムーミン幼稚園は、生徒を募集しはじめたばかりのようで
日本人の割合というより、全体数が本当に少ない数みたい。
でも少ない方がいいかもね。
そうそう、ノンノンじゃなくなっちゃったんだよね、
どうしてだっけ?
フローレンスだっけ?、こちらも私はフローレンと
記憶していたけど間違っている可能性大。
かなり日本のムーミンのアニメのこと忘れているもの。
前のムーミンは、手塚治虫の虫プロで作っていたんだっけ
と、もう本当に覚えていない。
usaponさんも「長くつ下のピッピ」読んでたの?
うっれし〜!
私の友達で「長くつ下のピッピ」読んでいる人いなくて。
あまり有名じゃないんだな、って思っていた。
昨日、ピッピを検索していたら、本が出てきてね、その本は
今の版で、私が読んだ頃の表紙とは違っているかもしれない
けど、表紙に「世界一強い女の子」と書いてあって
笑っちゃったよ。
そうだったよね、ピッピって世界一強い女の子だったんだよね。
この間もusaponさん言っていたけど、usaponさんは
いつもザリガニはどこで食べているの?
日本にはあまりないような気がするんだけど。
私が知っているのは、神谷町の近くのお店とイケヤだけ。
何かのお料理に少しだけついてきたのは食べたことがあるけど
いわゆるザリガニパティーは行ったことがないので連れてって!
フローレンだったね。
物忘れ酷くて~(^^;)
ムーミン幼稚園凄い人気だろうね。
北欧式ってのもいいけど、キャラクターに弱いよね(笑)
トトロの幼稚園とかサンリオの幼稚園とか出来ても入りたい人凄いだろうね。
うちはお勉強中心のインターに入れてたよ。
テストや宿題があったけど、ゲームみたく楽しんでやってたな。
あの頃は自信があって前むきな子だったわ(笑)
家では北欧家具に囲まれてたよ IKEAしか無かったからね(^_^;)
長靴下のピッピは妹がいちばん好きだった本なの。
今でも実家の本棚にあると思うよ。
そうそう世界一強い女の子だよね。
結構有名な本だったと思うんだけど、知ってる人いないの?
ザリガニはIKEAだよ。
夏に行った時に発見して、子どもの頃好きだったから懐かしくて食べたの。
久しぶりに食べたら美味しくて、翌年は30匹ぐらい入った冷凍のを買って娘と二人で全部食べちゃった!
小さいオマール海老って感じだよね?
剥くのが大変なのに身が小さくて一口で食べちゃうのがちょっと残念
ザリガニパーティーは毎年8月の終わり頃にIKEAでやってるんだけど、
予約がなかなか取れないかも。
意外と人気なの。
今年はトライしてみる?
子どもの頃は親が調理してくれてたの
うちの母って、料理が得意だったんだけど、
時々人に教わった変わった料理を作るんだよね
ザリガニは別だけど、たくさん作って、親戚や近所の人におすそ分けして、美味しいって言われるのが楽しみだったんだって
私もムーミンが一番弱いと思う。
他だったらあまりなびかないんだけどね。
ムーミンのガールフレンドの名前なんて覚えている方が
不思議だよ!
インターって、あの懐かしい味のするラ・ジョイアの
ケーキのようなケーキがおやつに出たところね?
そういうのでもお勉強中心とかあるんだ、ビックリ。
今だって、自信に満ちているじゃない!
「長くつ下のピッピ」の本、今でもおうちにあるの?
こちらもビックリ。
(妹さんって、ジェットスターで九州に行って観光して
おいしいお料理を一緒に食べてきた妹さんだよね、って
usaponさんのこと色々知っている自分に驚く)
そうか、好きな本だから買ったんだね。
私は小さい頃から本は図書館が基本だったけど
もし買っていたとしても、今まで持っていない
だろうなぁ。
これでも一応、一生持っているつもりだった本は
あったけど結局、全部処分してしまったもの。
「世界一強い女の子」って、この間調べて見つけた
言葉で、「ああ、そうだった」って思い出したけど、
小学生の時にこの言葉を見て感じたことと、今感じる
ことがすっごく違っていて、なにか切ない(?)よ。
小学生の時は、単にすっごい!、と笑いながら読んだと
思うけど、今はそれだけではなくちょっといろいろな
ことを考えちゃう。
ピッピはどんな大人になって、どんな人生を歩んだの
だろう、なんてね。
usaponさんのお料理上手は、お母さん譲りだったんだ!
usaponさんは、小学生の頃からザリガニを食べていた
のね。
日本では(って私のまわりだけかもだけど)あまり
食べないよね。
私なんて大人になるまで、食べられるってことさえ
知らなかったもの。
今でもレストランに、普通にあるメニューってわけでも
ないし。
行こうよ、行こうよ、IKEA。
スウェーデンでは6月23日の夏至の日になんたらと
いうことでザリガニパーティーをするってきったこと
があるけど8月なのね、IKEAは。
IKEAもだけど、オマール海老の方も行っちゃおうよ!
この間、オマール海老おいしい、食べたいと話して
いた時に言うのを忘れちゃった。
こんな会話をしていたら、ピッピ読みたくなっちゃった!
ピッピってどんな大人になったんだろうね。
最近NHKの「花子とアン」の年末総集編を見たんだけど、
赤毛のアンも読み返してみたくなったよ。
大人になって読み返すと違った見方になるから面白いよね?
GWにでも実家に帰って探してみよう。
ザリガニって普通日本人は食べないと思うよ。
あぷちーさんのまわりだけじゃないよ(笑)
うちが珍しいと思う。
前に紹介したトマトの砂糖漬もむか~し母か祖母が外国の人から教わったんだって
周りに外国人がいる環境じゃなかったと思うけど、
どこでどうやって教わったんだろ???
オマール海老食べたいよ~
でも高くて無理無理
安いのは美味しくなさそうだし…
「俺のフレンチ」とかだったら食べられる値段かな?
あぷちーさん安くて美味しいお店知ってる?
そう、実は私も「赤毛のアン」のこと考えていた。
私、最近知ったんだよ〜
「赤毛のアン」関係のものをドラマでしていたって。
「赤毛のアン」の翻訳者を主人公にした話なの?
ピッピやムーミンよりも、「赤毛のアン」は
シリーズすっごく長いからね。
はっきり覚えていないけど、私全部読んだと思う。
大人になって先生になったんだっけ?、と書いて
思った、先生になったのは「大草原の小さな家」
のローラだったっけね。
「赤毛のアン」がマリラとマシューのいる家に
着いた時のこと、よく覚えている。
本当は、男の子が欲しかったのに……、と
がっかりされたんだよね。
私は「赤毛のアン」で一番覚えているのは、
マリラのブローチ(だったかな?、アメシストの
ついた)がなくなって、マリラがアンを疑う
ところ。
アンは無実なんだけど、認めたら許してあげる
みたいなことがあって、盗んでもいないのに
盗んだ風のことを言ってしまうの。
今考えると、これって警察で、無実の犯人が警察
から「自白をすれば悪いようにしない」とか
何とか言われてウソの自白をしてしまう、えん罪
事件みたいだね。
ザリガニをかなり前に食べていた日本人、一人だけ
知っているよ!
子どもの頃、関東のどこかの県(忘れた)に
住んでいてザリガニをとってなんたら、という話を
していた時に、
「そんなにザリガニを捕って何にしたんですか?」
って聞いたら、
当然のように「食べるためだよ」って。
それがザリガニって食べられるんだ、と知った最初。
もう20年くらい前かな?
その後、北欧のこと知ったの。
お母さん、回りに外国人がいる環境ではなくても
外国料理に関してはプロがいる環境だったじゃない!
オマール海老って、どのくらいするか実は
知らないけど。
安いのは美味しくなさそう、ってどこが安いの?
という具合に、私は高い所も安い所も
知らないの(涙)。
前回のことでわかるでしょ?
サワーのグラスに驚いていたんだから。
高いってどの程度なのか知らないけど、
食べられるよ、
一年に一度くらいはいいんだよ、ねっ!
昨日やっと赤毛のアンの翻訳者を主人公にした「花子とアン」の年末総集編を見終わったよ
今までNHKの朝ドラって見た事なかったけど、
これはたまたま夏休みにNHKで前半の総集編を深夜にやっていたのを見てしまって、はまってしまったの
でも毎日見る気はしなくて(笑)年末にやるであろう総集編を待っていたの
年末は忙しいから録画したんだけど、10時間ぐらいあったかも。
いい話だったよ。
今のこの便利な世の中よりも、不便でも昔の方がいいなと思っちゃった。
人間があたたかいよね?
あぷちーさんは全部読んだんだ!
私は読んでいた本の文字が小さくて、全部読まなかったような…
大人になって先生になったと思うよ
「赤毛のアン」がマリラとマシューのいる家に
着いた時のこと、よく覚えている。
本当は、男の子が欲しかったのに……、と
がっかりされたんだよね。
私は「赤毛のアン」で一番覚えているのは、
マリラのブローチ(だったかな?、アメシストの
ついた)がなくなって、マリラがアンを疑う
ところ。
この2つよーく覚えてるよ
でも私の記憶は本じゃなくて、アニメの記憶なんだけどね。
声や喋り方までなんとなく覚えてるわ。
本も読みたいけど、昔の世界名作劇場のアニメも見たいな~
そういうことだったのね。
いや〜、わかるわかる、たとえはまっても
毎日ドラマを見るのは大変だもの、年末の
総集編を待っていたっていうのは賢い!
かつ気が長くてエラい!
いい話だったんだ、よかったね〜
内容に関する感想も、これまたわかる
わかる。
便利になったり、進んだ、っていうけど
それに対して失ってしまったものの
大きさって、どうなの?、と思うよね。
トントンならまだしも、決してなくしては
いけないものをなくしてしまっているので
はなかろうか、と痛切に思う。
人との関係、人の心が便利さの中で、すり
切れてしまっているなら、人としては進歩
じゃないよね。
usaponさんも、この2つ、覚えているんだ〜
最初の登場場面はかなり印象的で
この物語の重要な部分だけど、ブローチの
ことは覚えていないかと思った。
この部分も何か切ないんだよね。
誰も悪くはないけど、こんなことって
時々あると思う。
全然関係ないけど、クリント・イースト
ウッドが監督をした「ミスティック・
リバー」(だったかな?)という映画見た
ことある?
この映画でも、本当はしていないのに
「殺人をした」って言ってしまった為に
殺されてしまうという話なの。
本当はしていないのに、その場はそう
言っておいた方がいいと思って、したと
言ってしまう、ということが私は子どもの
頃から気になっていたような気がする。
私も北欧好きだょ~
うんうん
昨年はムーミングッズや
北欧柄の食器をよく見たなぁ。
ムーミン幼稚園かぁ。
幼稚園の先生としては
就職してみたいわ!楽しそう♪
ざ ざ ザリガニ?
ザリガニパーティーに行ったら
感想を聞かせてねf(^^;
そうでしょ?、私もこの幼稚園なら先生として
楽しく働けそう、という気が激しくした。
日本の、みんな一緒という超画一的な教育でなく
その子の個性を見つめて伸ばしてあげるっていうのが
いいよね。
まあ正直に言えば、ムーミンが好き、という理由が
一番だけど。
ザリガニ、むむっ、くう姫さんは苦手なの?
行かないから誘わないでね、って宣言しているもの!