「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!
「淡いピンク色」も「深紅」も両方ともOK
「バラ色」のバラとは、深紅のバラを
指すと聞いて驚いた私は、早速調べて
みました。
すると、結論からいうと淡いピンク
も深紅も、どちらもバラ色といって
OKだということでした。
「ピンク色」派
Yahoo! 知恵袋によりますと
ピンク派の「miestastani」さんは、
「『バラ色』という日本語は、エディット・
ピアフが歌ったシャンソンの名曲
『バラ色の人生 La vie en rose』のタイトル
として日本語に入ったフランス語の表現です。
フランス語の 『ロゼ』という色は
『ピンク』のことです。
ワインのロゼももちろんピンクです。
『ロゼ』の語源は『バラ色』ですが、本当
のバラが何色かとは関係なく、フランス語
ではピンクを『ロゼ』というのです。
日本語で『空色』といえば、灰色の空も
夕焼けのオレンジの空もあるのに
『薄い青』をいうのと同じです。
『ねずみ色』も同じです。
白いねずみも茶色のねずみもいますが、
『ねずみ色』は(濃いめの)灰色です。
『水色』もそう。
『ロゼ』をそのまま『バラ色』と直訳
するのは、日本語の『桃色』を英語で
peach color と訳すようなもので直訳
すぎるのですが、『バラ色の人生』
の歌をそう翻訳した人は、『桃色の人生』
では日本語としてイメージが違うので
文学的にわざとそう訳したのだと思います」
とおっしゃっています。
「赤」派
一方、赤派の「namimakura0115」さんは
次のような説明をしています。
「西洋の薔薇のような鮮やかな赤
のことをいいます。
(略)これは、人類が最初に栽培した
とされるバラ、つまりオフィキナリス
にちなんでつけられた色名で、もとも
との日本古来の伝統色ではありません。
rose red という言い方は、
14世紀から用いられたといわれます」
日本人がバラ色と言われると
まず思いつくのが淡い紅色で、
広辞苑にもそのように書いてあります。
ですからバラ色=淡い紅色(rose pink)
と言っても、それはそれで正解です。
しかし正式にはバラ色と言えばrose red
のことで、鮮やかな赤を指します」
すっきりしませんが……
う~ん、あまり納得という感じ
でもない歯切れの悪さを感じるという
のが正直なところです。
白黒つけて、いえピンク赤つけて
欲しいものですが……。
私としてはバラ色というのはピンク
を指すのだけれど、ピンクといって
も幅広いので、例えば濃いローズや、
ヒューシャのピンクなどは、赤に近
いから赤も入っているのかなあ、
という気がします。
ただ、バラ色の人生というのが素晴
らしい人生という意味であることは
間違いないのですよね。
バラ色がどちらの色を指すにせよ、
バラ色の人生が送れたらいいですね!