柿右衛門の「本物」と「ニセモノ」 「本物」「ニセモノ」20

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

15代・柿右衛門「杜鵑草文(ほととぎすもん)皿」
こちらは本物です

 

 

柿右衛門のニセモノ

日本の焼物の中で高い評価を受けている柿右衛門。
有名な作品の宿命であるとはいえ
柿右衛門にもやはり贋作が多くあるそうです。
「柿右衛門のサイト」にもこんな注意書きが。

 

「贋作のご注意

 大変残念なことですが、
 このところ、柿右衛門の濁手作品および製品等
 の模倣品」が市場に数多く出回っております。
 ご購入の際は、十分、お気を付けくださいませ。」

 

以前、このブログで、まるで冗談としか思えない
ような「柿右衛門の猫」というニセモノを
ご覧いただいたことがありましたね。

 

このような招き猫風のものや、

 

(写真、上下とも/「偽物古伊万里」)

 

 

やはり同じポーズをしているこちらとか。

 

 

 

まあ、これは如何にもニセモノニセモノ
していますので、逆にあまり問題がない
ともいえますが。

 

 

 

本物とニセモノを同時に展示

しかし、これほどニセモノ然としたものではなく
したり顔のニセモノがたくさんあるようです。

 

著名な作家や窯の作品に似せた類似品の横行に
頭を悩ませる焼物の里、佐賀県で消費者に注意を
うながすための展示会が行われたそうです。
*     (2008年2月18日「朝日新聞」)

 

 

右の徳利だけが本物(写真/「asahi.com」)

 

 

佐賀県天神にある公共施設アバンセで
行われた「偽ブラント品・海賊版撲滅展」。
14代・柿右衛門の徳利と猪口のセットの「本物」
と「ニセモノ」を並べて展示したそうです。

 

同じ絵柄の3つの徳利と猪口がありますが
一番右のものが本物で、左と真ん中の徳利は
手書きではなく印刷で絵付けがされたものだとか。

 

写真ではよくわかりませんが。
色が何となくくすんで見えることに加え
全体に肉厚なのが特徴ということです。

 

 

13代・柿右衛門「錦梅鳥文香爐」
こちらは「濁手」でかつ本物です

 

 

 

「濁手」であるか否かは真贋とは別

「柿右衛門」といえば「濁手」ということが
有名なため、濁手でないものはニセモノという
方がいらっしゃいますが、これは間違いです。

 

全体数から見ると濁手でないものの方が多いので
濁手でないからといってニセモノとはいえません。

 

また柿右衛門の初期は、中国景徳鎮のものを
参考にしたため、中国風の模様も多いようですが
だからといって「中国風の絵でないと柿右衛門
ではない」というのも、もちろん間違いです。

 

 

 

サイン

手がかりの一つとして裏に書かれたサインがあります。
柿右衛門のサインは12代が途中から使い始めたもので
それ以前は「福」と書かれていたものが多いということ。

 

 

12代・柿右衛門のサインはこちら。

12代のサイン(写真/サインは3つとも
「ともさんの焼き物・骨董紀行」)

 

 

13代の柿右衛門はといいますと、

13代・柿右衛門のサイン

 

 

そして14代・柿右衛門。

14代・柿右衛門のサイン

 

 

初めて見るとちょっと似ていて
わかりにくいですが、よ〜く見ると
違いがわかってくるような気も……。

 

 

 

角鉢の角の作りが甘い

また、八角鉢などの角の部分がピシッと
しておらず、にぶくぼわ〜っとしています。

 

上の写真がニセモノで
下が本物です。

 

 

上がニセモノ、下が本物(写真/「偽物物古伊万里」)

 

 

 

釉薬がシワ状になっている

写真のように釉薬がボコボコとして
いて、滑らかでないものもニセモノ。

 

 

(写真/「偽物古伊万里」)

 

 

 

柿右衛門人形

冒頭にニセモノの「柿右衛門の猫」
を挙げましたが、柿右衛門には「人形」
という人の姿の作品もあります。

 

こちらの4つの柿右衛門人形のうち
1つだけが本物ですがおわかかりでしょうか?

 

 

この中で1つだけが本物の柿右衛門人形
(写真は4枚とも/「偽物古伊万里」)

 

 

①は、こういう方っていますよねと思わ
せる顔立ちで、巧拙とは別に何となく
リアリティを感じますが、答えは「③」番です。

 

お人形は意外にわかりやすいかもしれません。
難しい専門的な知識がなくても、美しいか否かで
本物とニセモノがすぐにわかりますからね。

 

私のような素人はつい顔を見てしまいますが
柿右衛門人形のすごさは「手の表情」なのだとか。

 

繊細な手の表情は、ニセモノでは絶対に真似が
できず、「偽物古伊万里」のサイトによりますと
「人間の手と孫の手ぐらい違う」ということです。

 

 

15代・酒井田柿右衛門 「濁手 松文 水指」
本物です

 

 

手はあまりよく見えないのですが
確かにお顔は全然違います。
本物の柿右衛門人形だけは、見れば見るほど
美しく上品さが漂っています。

 

柿右衛門人形だけではなく、他のあらゆるもの
の真贋もわかるようになりたいですね。

 

ただ最近はニセモノもかなり進化して
いるということですので、私たちも
目を鍛えなくてはいけないようです。

 




スポンサードリンク



4 thoughts on “柿右衛門の「本物」と「ニセモノ」 「本物」「ニセモノ」20

  1. 佐賀の柿右衛門に聞きましたが、やはり本人が作った物はかならず濁手と書いてあるそうです。書いてないものは、職人が作ったものです。これは間違いありません。

    • 梅本 ナツ様

      コメントをありがとうございます!
      おっしゃる通りだと思います。
      かなり前のことですが、佐賀の柿右衛門窯に行った折、
      連れて行ってくださった方が14代・柿右衛門の香炉を
      買い求めましたが、それにもそのように記載されて
      いたように思います。

      そういえば友人からこんな話を聞いたことがあります。
      友人が外国人に柿右衛門をプレゼントした時のこと、
      相手の方はびっくりして、そんな高価なものを
      もらうわけにはいかない、と言ったそうです。
      そこで友人は「これは柿右衛門窯のもので、柿右衛門
      御本人の作品ではない」旨説明しますと、笑顔で
      受け取られたということでした。

      「柿右衛門」御本人の作品ではないものは
      例えホンモノの「柿右衛門」窯のものではあっても
      厳密には柿右衛門作ではありませんからね。

      今回の記事では、柿右衛門さん御本人、および
      職人さんたちの手による柿右衛門窯作でない
      ものを、「ニセモノ」という扱いにしてみました。

  2. 柿右衛門二点の写真をメール添付で送り、コメントを頂きたいので、
    メールアドレスをご教示いただけませんか。

    • タマヤ様

      コメントをありがとうございます!

      メールアドレスは
      「aprisugar@gmail.com」
      ですが、お写真とは真贋に関す
      ることでしょうか?

      残念ながら、ご存知の通り私は
      プロフェショナルではありません
      し、
      また感想だけであっても写真で
      は分かりかねると思うのですが。

      あるいは、真贋に関してではな
      く別のことなのでしょうか?

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください