ツーバイツーバニラビスケット(フクロウとネコ)「アーティザンビスケット」 

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140510nekohukurou

 

 

可愛いだけじゃなくてホントにおいしいよ!

前回、渋谷区の同性結婚証明書の記事につけた
フクロウとネコちゃんの
カップルのビスケット
ですが、これはイギリスのアッシュボーンにある
アーティザン(ARTISAN)ビスケット社のものでした。

 

東京ミッドタウンの「ディーン&デルーカ」
で買ったものです。
「ツーバイツー( TWO BY TWO)」のバニラ
ビスケットですがとってもおいしくてお気に入り。

 

それもそのはず、アーティザンビスケット社は
保存料は一切使用せず、良質の原材料を
使用して丁寧に作っているようです。

 

アーティザンビスケット社の「アーティザン」
の意味は、良質な原材料と職人の技術を
使って作られた、という意味だそう。

 

 

150512athizan

 

 

 

2012年、トップビスケットブランドに

アーティザンビスケット社は2012年に
ギルト・オブ・ファインフーズから
トップビスケットブランドに選ばれました。

 

ギルト・オブ・ファインフーズとは
イギリスの高級食材専門店や、デリカテッセン
などの小売店の業界団体。

 

そのギルト・オブ・ファインフーズから
アーティザンビスケット社は、なくてはならない
ブランドとして選ばれたというわけです。

 

 

150512athizanbisuketto

 

 

 

丁寧なビスケット作りは1935年から

アーティザンビスケット社の歴史は
1935年に始まりました。
スペンサーファミリーが営んでいた、紅茶の
お店の奥で作っていたビスケットが始まり。

 

紅茶のお店の名前は「グリーンドラゴン」といい、
1605年までさかのぼりますと、その建物は馬を預けて
宿泊するタイプの宿屋(「コーチング・イン」
というそう)だったそう。

 

アーティザンビスケット社となってからでも
70年以上の歴史をもっているのですね。

 

 

 

ツーバイツーは全部で4種類

こちらは今日、御紹介の「フクロウとネコ」
以外の、3種類のツーバイツーです。

 

 

two_by_two_new-pack-rangeツーバイツー4種(写真/
「ARTISAN BISCUITS TWO-BY-TWO」)

 

 

一番左は、今日御紹介の
「フクロウとプッシーキャット」。
イギリスでは有名なエドワード・リアの詩、
「フクロウとネコ」がモチーフになっています。

 

作者のエドワード・リアは「不思議な国のアリス」
でおなじみの、ルイス・キャロルにも
影響を与えたといわれる人です。

 

フクロウとネコのカップルが、船旅の末に
たどりついた島で、結婚式をあげる
という幻想的な内容のお話だそう。

 

 

140510nekohukurou船に乗っているフクロウと
ネコが描かれているパッケージ

 

 

たくさんの言葉遊びが、この詩には
含まれているといいます。
英語がわからなくても読んでみたくなりますね。

 

それに組み合わせがすっごいです、
フクロウとネコ、種を超えた愛!
私は、この「フクロウ」と「ネコ」という
組み合わせそれだけで、やられてしまいました。

 

 

lunchboxツーバイツー・ランチボックス
(写真/「ARTISAN LUNCH BOX」)

 

 

 

イソップ童話もビスケットに

その隣りは「ライオン&マウス」。
こちらはたっぷりのバターと
本物のイチゴジュースを使用。

 

「ライオンとネズミ」はイソップ童話ですね。
気まぐれで助けた小さなネズミに
大きなライオンが命を救われるお話。

 

次は、「トータス&うさぎ」で
これもイソップ童話ですね。
「♬ もしもし かめよ、かめさんよ〜 ♫」のアレ。

 

たっぷりのバターに、トフィーが加えられています。
トフィーと聞くとすごく甘そうですが
甘さは押さえ気味で、洗練された味だとか。

 

 

150512tubaitubisuketto

 

 

最後の一番右側は「ジョージ&ドラゴン」。
ナチュラルレモンカードビスケット。

 

この「ジョン&ドラゴン」というお話は
ヨーロッパに広く伝わる、聖ジョージの竜を
退治する伝説にもとづいています。

 

恐ろしいドラゴンに困り果てている村人と
お姫様を、聖ジョージが助けるお話だそうですよ。

 

どのお話も面白そうで、おいしそうな
アーティザンビスケット社の
「ツーバイツービスケット」の御紹介でした。

 

スポンサードリンク




「同性結婚証明書」東京・渋谷区で初の条例

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

150512athizanbisuketto

 

 

いろいろなカップル

今日の写真のビスケットは、フクロウとネコが
船旅の末に辿り着いた島で結婚式を挙げるという
物語をモチーフにしたビスケットだそうです。

 

詳しくは次回にお話をしますが、このイギリスの
ビスケット、カップルの組み合わせが凄いですね。
フクロウとネコ!、種を超えた愛です。

 

今日は、新たに出来た条例のお話なのですが
同性同士のカップルに関するものです。

 

 

 

 

 

賛成21、反対10

前回は、私も含めてですが人間というものは、新しい
もの、それが建造物であってもシステム等であっても、
時には馴染めないこともありますね、と書きました。

 

そのようなことの一つともいえるでしょうか、
全国で初めて同性の結婚に証明書
(「パートナーシップ証明書」)を発行する
という条例が渋谷区で成立しました。

 

一月ほど前の3月31日、東京都の
渋谷区議会本会議でのことです。

 

採決に臨んだ31人のうち自民党と無所属の一部、
計10人が反対しましたが、21人の賛成多数で可決。

 

 

 

 

 

病気や住まいという切実な問題に対処

条例は、「パートナーシップ証明書」を発行する条項
を明記し、不動産業者や病院に対して、証明書を持つ
同性のカップルを夫婦と同等に扱うように求めたり、
家族向け区営住宅の入居も可能にするようです。

 

対象者は、渋谷区内に在住する20歳以上の
同性カップルで、
互いに後見人となる
公正証書を作成していることなどが条件

 

カップルを証明するだけではなく、
それを解消する仕組みも作るそうです。

 

この証明書には法的な効力はなく、渋谷区は
「憲法が定める婚姻とは全く別の制度」
と説明しています。

 

 

 

 

 

オリンピックがらみ?

証明書が実際に発行される時期は、まだ決まって
いないようで、早ければ夏頃には開始されるとか。

 

桑原敏武渋谷区長は引退するため
事実上の運用は新区長のもと進められる
ようですが、条例成立時に桑原敏武区長は、

 

「区政に対しても人権上の課題として一石を投じ、
歴史的な一ページを開いた」と述べたそうです。

 

東京でオリンピックが開催されると、訪れる多くの
外国の人の中には、当然のことながら同性愛の人も
いるので、慣れていた方がいいからということを
読んだ記憶もありますが、どうなのでしょう。

 

 

 

 

 

この条例ができて困る人はいる?

「あぷりのお茶会」では去年の6月、
「私の性別は私が決める アルゼンチン、
デンマーク」
という記事で、自己申告のみで
性別の変更が可能になったことを御紹介しました。

 

外科手術や医師の診断は不要で、本当に本人の
申告のみで性別変更が可能だということでした。
(役所に申告した6カ月後に再確認すると
法的に性別変更されるようです)

 

その分野に詳しくない素人の私は、そうだよね、
本人がいうのだから間違いないよね、
と納得したものでしたが……。

 

 

 

 

ですので今回の渋谷区の条例成立も
オリンピック云々は別にしても、そちらの方向
に進んだ方がいいと私は思っています。

 

現に、いろいろな意味で困っている人がいるのですし
基本的に誰にも迷惑をかけることではありませんしね。

 

スポンサードリンク




『ピラミッド』と『逆ピラミッド』「ルーブル美術館」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

150428torayalouvretbs

 

 

673枚のガラスで作られたピラミッド

昨日の「虎屋」の『ルーブルの光・白』
虎屋パリ店の25周年を記念して出来たお菓子
だそうですが、本物のルーブル美術館のピラミッド
(Pyramide du Louvre)は、1989年に完成しました。

 

ピラミッドはルーブル美術館(ルーブル宮殿)の
中庭である、ナポレオン広場にあり美術館の
メイン・エントランスとなっているもの。

 

 

 

piramiddo

 

 

 

フランスのフランソワ・ミッテラン大統領は
「パリ大改造計画」を推進しましたが
ルーブル美術館もその一環でした。

 

ピラミッドの完成する1989年の、6年前の
1983年に設立した「大ルーブル計画公団」は
建築家イオ・ミン・ペイに
メイン・エントランスの設計を依頼。

 

ピラミッドの高さは20,6メートル、
底辺は35メートルで、全部で673枚の
ガラス板で作られているそうです。

 

 

150428louvretoraya虎屋「ルーブルの光・白」

 

 

もう一つのピラミッド

ルーブルには、メイン・エントランスのピラミッド
とは別にもう一つピラミッドがあります。
それがこちら。

 

 

gyakupiramiddo

 

 

ルーブル美術館の前にあるショッピング
センター、「ルーブル・ド・カルーゼル」
にある採光窓だそうです。

 

先ほどのメイン・エントランスの
ピラミッドを、小型にして逆さまに
したもので完成したのは1993年。

 

 

150427torayalouvre

 

 

 

触れているようで、触れていない

逆ピラミッドの下の床には
更に小さな1メートルほどの
石のピラミッドが設置されています。

 

 

gyakupiramiddo

 

 

写真ではわかりにくいのですが、逆ピラミッドと
石のピラミッドは、ついているように見えなくも
ありませんが、触れてはいないそう。

 

石のピラニッドの高さが1メートル位で
逆ピラミッドの頂点は床から1,4メートルのところ。

 

こうして見ますと、メイン・エントランスの
ピラミッドも、採光窓であるこの
逆ピラミッドもとても美しいですね。

 

 

150418samotorakenonike東京ミッドタウンの「サモトラケのニケ」

 

 

 

最初の評価は?

ところがこのメイン・エントランスのピラミッド
は、出来た当初はかなり酷評もされたようです。

 

「古典的建築物であるルーブル宮殿の前に
近未来的な大建造物は相応しくない」

 

あるいは、「(バリ大改造計画を推進した)
ミッテランは、エジプトのファラオに
対するコンプレックスの持ち主」等々。

 

 

samotorakenonikeルーブル美術館の「サモトラケのニケ」

 

 

まあ、現代の私達にはパリの象徴ともいえる
あのエッフェル塔が、出来た時も不評だった
といいますから、新しい建物が出来た時と
いうのはそんなものなのかもしれません。

 

建物に限らず、新しいシステムや
法律などもかもしれません。
と他人事のように言ってしまいましたが、実は私も
まだ馴染めずに気になっているものがあります。

 

それはうちからも少し見える、2012年3月2日に
竣工した、東京都墨田区にあるスカイツリー。

 

 

 

150428torayalouvre肉眼ですと、虎屋のお菓子「ルーブルの光・白」の
頂点の左あたりにスカイツリーを見ることができます

 

 

 

最寄り駅だった東武伊勢崎線の「業平橋
(なりひらばし)」という駅名を
「とうきょうスカイツリー駅」に
変えたのも記憶に新しいところ。

 

私としては好きな駅名が変わってしまったのは
ちょっと残念な気もしましたが、多くの観光客の
利便性を考えたら仕方のないことかもしれません。

 

次の写真は、ちょうど3年前の2012年5月4日の記事、
赤坂サカスでの「スカイツリー建設写真展
『世界一への挑戦』大林組」
につけた写真。

 

 

blog_import_515362bcab48b『スカイツリー建設写真展」赤坂サカス

 

 

もう、3年も経ったとは……。
あと数年もしたら、スカイツリーもすっかり東京
の景色に馴染んでしまうものなのかもしれませんね。

 

スポンサードリンク