ダイジェスティブビスケット「ブルボン」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

121210tyoko

 

 

「 マクビティ」はイギリスのビスケットの商標

ダイジュスティブビスケットを買う時も、
買ってからも、写真を撮っている時も
全く気づかなかったのですが、この
製品は「ブルボン」のものなのですね。

 

ダイジェスティブビスケットって
「マクビティ」じゃなかったっけ?
と思って調べてみますと……。

 

マクビティ(McVitle’s)は、イギリスの
「ユナイテッド・ビスケット社」が所有
するビスケットの商標なんですね。

 

日本でのマクビティ・ダイジェスティブ・
ビスケットの発売元は株式会社「明治」です。

 

 

 

マクビティは1930年に誕生

マクビティブランドは1830年に、パンの製造
販売所として開業したのが始まりだそうです。
1830年ですよ!

 

最初のビスケット は、1939年に新入社員だった
アレクサンダー・グラントによって開発された
このマクビティ・ダイジェスティブ・ビスケット。

 

消化作用のあるビスケットとしては
世界初なのだそうです。

 

ちなみに「ダイジェスティブ(digestive)」とは
消化を促進する、消化のよいを意味する言葉。

 

ですからダイジェスティブ・ビスケットは
「麦粉を使っている甘味を抑えた消化のよい
ビスケット」の意味になるんですね。

 

製品の性質を表現した言葉を
そのまま命名したのですね。
日本語でいうと「消化促進ビスケット」
ということになるのでしょうか。

 

 

130307koutya

 

 

 

1秒間に52枚

現在もっとも人気のダイジェスティブ
・ビスケットである片面チョコ版は、

 

「1925年に作り出され、本国イギリスでは
年間、7100万パッケージ以上の売上げがあり、
1秒間におよそ52枚の割合で食べられている」

 

と書いてありました。

 

スポンサードリンク




タイタニック号のヴァイオリン

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

76fadb7edf2aa097aaa2d04d8097b755

 

 

タイタニック号のヴァイオリン発見

少し前のことですが、沈没したタイタ
ニック号で演奏されていたヴァイオリン
がみつかったというニュースがありました。

 

私は残念ながら「タイタニック」の映画は
見ていませんが、タイタニック号が沈没
するその寸前まで、船上で楽団員が演奏を
やめなかったという話は聞いたことがあります。

 

今回見つかったヴァイオリンは、楽団長
だった英国人ウォレス・ハートリー
(Wallace Hartley)のヴァイオリン
とみられています。

 

「ヘンリー・オルドリッジ&サン
(Henry Aldridge and Son)」
という英国の競売会社が発表したもの
で、近く競売に出されるということ。

 

英メディアは40万ポンド、日本円で約5760万円
以上の値がつくだろうと予想しています。

 

「ヘンリー・オルドリッジ&サン」に
よりますと「保存状態もよく、これまで
見つかったタイタニック関連の品物では
もっとも貴重」とのこと。

 

 

 

100年間行方不明

しかし豪華客船タイタニック(Titanic)号が
沈没したのは1912年と100年も前のことです。
それがなぜ今頃どこで発見されたのか
不思議ですよね。

 

「ヘンリー・オルドリッジ&サン」に
よりますと、ある英国人男性が、自宅
の屋根裏部屋から見つけたそうです。

 

彼の母親で、アマチュア音楽家でも
あった女性の荷物から発見。
それが2006年のことです。

 

それから7年の歳月をかけて専門家による
鑑定が行われた結果この度、本物と断定
されました。

 

 

2100752

 

 

 

沈没の2年前に婚約者から

このヴァイオリンは、タイタニック号が
沈没する2年前に、ハートリーさんの
婚約者が贈ったものだそうです。

 

この写真は、ヴァイオリンにつけられていた
シルバーの飾り板のアップの写真です。

 

そこには、このような言葉が刻まれています。
「ウォレスへ、婚約を記念して マリアより」

 

 

 

海上で発見時、ケースに入ったヴァイオリンは

彼の体に大切そうに結びつけられていた

ハートレーの遺体はタイタニック号の
沈没から10日後に収容されています。

 

ヴァイオリンはハートレーの所持品として
は記録されていなかったようですが、革製
のバッグに入っていたとみられています。

 

このヴァイオリンを引き取った
婚約者のマリア・ロビンソン(Maria Robinson)
は生涯独身を貫き、1939年に亡くなります。

 

その後、マリア・ロビンソンの家族が
地元の救世軍の楽団に寄付をしたのちに
ヴァイオリンはある音楽教師のもとに移ります。

 

そして最終的に、現在の匿名の所有者に
渡ったと考えられているようです。

 

ハートリーがタイタニック号の沈没の
10日後に海上で発見された時、ヴァイオリン
は革製のケースに入れられて大切そうに
彼の体に結びつけられていたといいます。
(参考/「AFPBB News」 ・「日経新聞」)

 

スポンサードリンク




麩まんじゅう 赤坂「青野」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

130617humanjuaono

 

 

笹で包まれた赤坂「青野」の麩まんじゅう

 

赤坂「青野」の麩まんじゅう。
この季節になると特に美味しく感じますね。

 

この写真は笹の葉をひらいたものですが
お店では笹の葉に包まれて並んでいます。
こんなふうにね。

 

 

130617humanjuaonosasatutumi370麩まんじゅう 赤坂「青野」

 

 

麩まんじゅうは笹の葉と決まっているものと
思っていたのですが、そうでもないようですね。

 

これは愛知県の「大口屋」という
和菓子屋さんの麩まんじゅうです。
包んでいる葉っぱは「サルトリイバラ」
という葉だそうです。

 

私はこの植物の名前も、もちろん
葉っぱも初めて見ましたが、愛知県の
方には多い植物なのでしょうか。

 

 

sankira(写真/「大口屋」)

 

 

 

さまざまな「生麩」

「麩まんじゅう」の「麩」とは、鯉や金魚に
あげたりする「お麩」と同じものですよね。

 

「麩まんじゅう」や「生麩」と、あの乾燥して
いる「麩」とは全く別物のようにも感じますが。

 

と、ちょっと調べましたら、「角山本店
ウエブショップ」のこんな可愛いお麩が。

 

上は「春の細工麩」で、
次は「手まり麩」。

 

 

haru_coments31-300x102temari_coments31-300x93

 

 

こちらは「懐石麩」という名前ですが
懐石料理に使うということなのでしょうか?

 

 

f_023_all1-300x226(写真/「角山ウエブショップ」)

 

 

 

「生麩」の作り方

この「細工麩」のような美しいものは
別としても、生麩は家庭でも作ろうと
思えば作ることができるようです。
(もちろん、それに近い、
それ風なものという程度ですが)

 

東京ガスの「食の生活 110番」に出ていました。
出来上がりの量は、だいたい
生麩150グラムの目安です。

 

材料は

小麦粉(強力粉) カップ2
塩 ひとつまみ
水 カップ3/4

これだけです。

 

作り方は

1 小麦粉と塩をボールに入れて、
 水を少しずつ加えながらよくませます。

 

2 生地がまとまったところで台状
 のものにのせてよくこねます。
 こねていると生地がだんだんなめらかに
 なっって、台から離れやすくなります
 ので、これに濡れたフキンをかけて
 冷蔵庫の中で一時間寝かせます。

 

3 この生地をさらしのフキンで包んで
 水の中でもみ洗いをする要領で
 澱粉を洗い流します。

 

4 水をとりかえながら何度も洗い流して
 いるうちに、白濁した水が半透明の水
 に変わってきます(約30分)。
 フキンの中に残った生地が生麩です。
 また、流した澱粉を乾燥させたものが
 浮粉です。

 

5 お湯を沸かして、適当な大きさに
 丸めた生麩を弱火で茹でます。
 浮き上がってから2〜3分で引き揚げます。
 生麩は日持ちがしないので、保存は
 冷蔵庫で1日から2日です。
    (「東京ガス 食の生活110番」)

 

 

130617humanjuaono370

 

 

 

材料も作り方も,一見シンプルですが……

材料はいたってシンプルですが
なかなか大変そうでもありますね。

 

黙々と澱粉を洗い流す作業は、それだけ
でもめげそうですが、冬は水が冷たくて
またそれはそれでね。

 

それに30分も淡々と続けるという作業も
さることながら、貧乏症の私としては
水がもったいないなぁなんて思ったり。

 

そうして出来上がったものが
冷蔵庫で保存出来るのが1日か2日。
いっぺんに大量に作って保存する
ことも出なさそうですし……。

 

とはいえ、一度は挑戦してみたい
生麩作りです。

 

スポンサードリンク