「雪のハチ公(渋谷)の変身」と「スヌーピーの変身」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

hatikouyuki

 

 

大雪!

東京近郊というより関東、のみならず
その周辺も雪がすっごいです。

 

朝日新聞によりますと、全国17カ所で
観測史上1位の積雪を更新したそう。

 

甲府市では114センチを記録し、群馬県草津町は
162センチ、山梨県富士河口湖町では143センチ。
埼玉県秩父市でも98センチということです。

 

 

 

 

 

雪の報道の片隅にこんな記事が

東京は渋谷駅のそばにいる「忠犬ハチ公」こと
ハチ公の銅像が、2匹になってるそうです。

 

 

大雪が降ったら、ハチ公が2匹に!?

 

 

NHKの報道によりますと、このハチ公、
誰が作ったかは不明だとか。

 

右のハチ公が真っ白の雪で出来たニュー
フェースですがハチ公の感じはよく出ていますね。
左の本物のハチ公は、菅笠のようなものを
かぶっているようです。

 

 

 

主人公はスヌーピーではない?

今年は戌年ではなく午年ですが、
昨日、見たスヌーピーの後紹介を。

 

 

スヌーピーの作者
チャールズ・モンロー・シュルツ

 

 

スヌーピーはチャールズ・モンロー・シュルツ
が1950年代から描き始めたという
漫画「ピーナッツ」の主人公。

 

おっといけない、間違えました。
こんなふうに間違える人が多いのだそうですよ。

 

漫画「ピーナッツ」の主人公は、スヌーピーの
飼い主であるチャーリー・ブラウンです。
スヌーピーは、彼のペットなのね。

 

 

1950年から1990年のスヌーピー

 

 

先ほどのスヌーピーの絵ですが、1950年代に
チャールズ・モンロー・シュルツ描いたスヌーピー
って今のスヌーピーとだいぶ違いますね。

 

 

 

スヌーピーの進化(?) 

スヌーピーが、「ピーナッツ」に
初めて登場したのは1950年の10月4日。

 

最初は普通のビーグル犬だったといいます。
それが回を重ねるごとに、知的な犬に
バージョンアップしてゆきました。

 

 

 

 

そして1,952年5月27日からは、スヌーピー
の頭の中で考えていることが、吹き出しの
台詞として書かれるようになります。

 

そしてなんと、1957年6月28日には、
ついに直立二足歩行をするようになりました!

 

それ以後、著作活動、弁護士やお医者さん、
戦闘機の操縦士という変装をするまでに
進化を続けていったのです。

 

 

45f87d9a1950年から1990年のチャーリー・ブラウン
こちらもスヌーピーほどではないですが変化しています

 

 

 

 既に亡くなっていた母親が名付け親

小説家の田辺聖子さんは、大きなスヌーピーの
ぬいぐるみをお持ちのようですが、彼を
「スヌさん」と読んでいたように記憶しています。

 

「スヌさん」ことスヌーピー、今の私たちに
とっては、「スヌーピー」という名前なくしては
この犬は語れない(?)というほどの感じに
なっていますね。

 

ところが、作者のシュルツは、最初「スヌーピー」
ではなく他の名前を考えていたということです。

 

 

 

 

それは「Sniffy」。
しかし、「Sniffy」は既に他の漫画作品
で使用していました。

 

その時に彼は、既に亡くなっていた
母親の言葉を思い出したのです。

 

「次に犬を飼うときは、スヌーピー
という名前にしよう」という言葉をね。

 

チャールズ・モンロー・シュルツが描き、
はからずも彼の母親が名付け親になった
スヌーピーは、生まれてから半世紀をゆうに
超して人気者であり続けているのです。

 

スポンサードリンク




TBSブーナちゃんの秘密!?

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

赤坂エクセルホテルで出会った「ゆるキャラ」

昨日、御紹介した「ロータス  オリジナル  カラメル
ビスケット」
を真ん中にして、男性二人と私が
「赤坂エクセルホテル東急」のラウンジのテーブル
に向き合って話していた時のことです。

 

二人の男性とは、その時が初対面。
初対面ではありましたが、仕事上のことで
かなり深刻な話をいきなり話す、という
変なシチュエーション。

 

正面に座っている彼らに話している時、
私の視界の端に何かがこちらに向かって
歩いているのが見えました。

 

 

Eiahbs

 

 

いわゆる「ゆるキャラ」でした。

 

プックリとした体が邪魔をして、廊下を
スムーズに通ることがででずに
よちよち歩き(?)をしています。

 

私は吹き出しそうになりましたが
いくらなんでも仕事で初対面の人、それも
かなり深刻な話をしている人の前です。

 

 

 

 

そのうちに「ゆるキャラ」は
私たちのそばを通り過ぎました。

 

私の前にいた男性二人は、彼らの視界に
突然現れた「ゆるキャラ」に
思わず「なんだあれ〜!」と……。

 

前置きが長くなりましたが、今日の
お話はTBSのブーナちゃんのことです。

 

 

130715BoonaTBSポーズをとってくれたブーナちゃん

 

 

 

「ゆるキャラ」の定義とは?

ブーナちゃんが「ゆるキャラ」か否かは
少々微妙ではあります。

 

そもそも「ゆるキャラ」ということばは
Wikipedia によりますと、漫画家でエッセイスト
のみうらじゅんさんが命名したものだそう。

 

みうらじゅんさんの「ゆるキャラ」三条件とは、

 

1 郷土愛に満ち溢れ強いメッセージ性がある。

2 立ち居振る舞いが不安定かつユニークである。

3 愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせている。

 

これに加えて
「原則として着ぐるみ化されていること」。

 

 

docomohitujinosituji1NTTドコモ
「ひつじのしつじくん」「メイドのメイちゃん」

 

 

プロフェッショナルが行うリサーチや
商品開発ではなく、行政や市民といった
素人の作るキャラクターゆえの「ゆるさ」。

 

郷土愛ゆえに「いろいろなものを盛り込み
すぎて、説明されないと何がなんだか
わからなくて笑いを誘うような」ところ。

 

突っ込みどころ満載の「とんちんかんな」
ところ、なども挙げています。

 

 

山形県朝日町のゆるキャラ「桃色ウサヒ」

 

 

 

ブーブ君、ブーナちゃんは「ゆるキャラ」ではない?

2009年には、NTTドコモの「ひつじのしつじくん」
のような大企業のキャラクターも
「ゆるキャラまつり」に参加を認められるなど
「ゆるキャラ」の門戸も広くなりつつあるよう。

 

「ゆるキャラ」といえば私など、「ひこにゃん」
や「くまもん」位しか知らないのですが。

 

 

photo_profile-191x300ひこにゃん(写真/「公式ホームページ」)

 

 

ところがなんと、大手イベントの一つ
「ゆるキャラまつり in 彦根」は

 

昨年より「ゆるキャラ」という言葉を使わずに
「ご当地キャラ博 in 彦根」へ改名。

 

と思わず「ゆるキャラ」を熱く語りすぎて
しまいましたが、ひこにゃんではなく
ブーナちゃんです、ブーナちゃん!

 

 

夏サカス(デリシャカス)でのブーブ君、ブーナちゃん

 

 

 

あの可愛い女の子のブーナちゃんが……!

以前、TBSのキャラクターである
黒い男の子は「ブーブ君(Boobu)」で、

 

ピンク色の女の子は「ブーナちゃん(Boona)」
だと紹介しました。

 

そしてこのブーブ君・ブーナちゃんは
「ブタでもない、クマでもない、
架空のキャラクター」だということも。

 

 

 

 

先日のこと、夕暮れ時にTBSの玄関の
前で、ブーナちゃんに会いました。

 

真冬のせいか、ブーナちゃんは左の
お耳に、毛糸の帽子をかぶっていました。

 

かぶっているというよりは、耳に
引っ掛けているという感じでしたが。

 

 

 

 

私が赤坂駅の方からTBSの玄関に向かって
歩いていると、ちょうど玄関から
ブーナちゃんが出てくるところでした。

 

二人の男性と一緒です。
両端に男性がいて、真ん中にブーナちゃん。

 

3人は一列に並んでいるのではなく、ほんの少し
だけブーナちゃんが後ろにいて、二人の男性の肩に
手をかけていたような、いなかったような……。

 

 

 

 

ですが問題は、ブーナちゃんの手ではなく
ブーナちゃんの歩き方です!

 

毛糸の帽子を左の耳に引っ掛けて
二人の男性と歩いてくるブーナちゃんの歩き方は
まさに おっさん 、男性だったのです!!

 

去年は暑い中、あんなことこんなことと
可愛いしぐさをしてくれたブーナちゃんが……!

 

 

去年の夏、TBSの玄関の前を通り過ぎる時に
ブーナちゃんがいたので、写真を撮っていい?
と聞くとポーズとってくれました

 

 

 

性別なんて関係ない(!?)

ブーナちゃんはブーナちゃん!

それから数日が過ぎました。
東京は20年ぶりという大雪が降った2日後のこと。

 

その日も前回と同じような時刻と場所で
ブーナちゃんに出会いました。
今回は、ADらしき男の人と一緒。

 

今年の冬のホワイトサカスのスケートリンク
は「TOYOTOWN」
と名前が付けられている
ことはお話ししましたが、

 

ブーナちゃんは、そのスケートリンクに
面しているステージに向かっていました。

 

 

 

 

ブーナちゃんは、ADさんに左手をとってもらい
まだ雪がたくさん残っているステージにのぼります。

 

その歩き方も、少々男の人っぽくはありましたが
まあそれは、雪で滑らないように注意している
歩き方、ともいえるかもしれません。

 

ステージにはカメラマン他、何人かの人が
ブーナちゃんを待っています。

 

 

 

 

スケートリンクで滑っていた女の人たちが
ブーナちゃんを見つけます。

 

ブーナちゃんは、ちょっと恥ずかし
そうにしながらも、嬉しそうな素振りで
女の人たちと握手をしていました。

 

女の人たちは一様に
「ブーナちゃん、かわいい〜!」と
言っていたのはいうまでもありません。

 

 

 

 

 

ブーナちゃんの秘密!?

そう、ブーナちゃんは本当に可愛い女の子なのです。
ですが、私は知っているのです。
ブーナちゃんの中の人が、男の人であることを!

 

ところで、ブーナちゃんには度々出会う
のですが、ここ一年ほどブーブ君には
全く会ったことがありません、

 

私がたまたま会わないだけでしょうか?
ブーブ君、病に臥せっているなどと
いうことではないといいのですが……。

 

 

 

 

一人でがんばっている(ように見える)ブーナ
ちゃんが、あんなに可愛い仕草ができるというのは
鏡を見ながら練習でもしているのでしょうね。

 

ブーナちゃんの中のおにーさん、お疲れさま〜!

 

スポンサードリンク




オリジナル カラメル ビスケット「ロータス(Lotus)」赤坂エクセルホテル東急

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140202lotus450

 

 

赤坂エクセルホテル東急のラウンジ

地下鉄の銀座線、丸の内線の
「赤坂見附」駅から徒歩1分、
地下鉄有楽町線、半蔵門線、南北線の
「永田町」駅からは徒歩2分
という便利な場所にある「赤坂エクセルホテル東急」。

 

昨年の、8月30日から何度か、こちらの
ラウンジを仕事で使わせて頂きました。

 

ここでお茶を頂きますと、今日の
写真のビスケットがついてきます。

 

 

140202lotuscaramelise「オリジナル カラメル ビスケット」
ロータス(Lotus)

 

 

 

「ロータス  オリジナル  カラメル  ビスケット」

そんな「赤坂エクセルホテル東急」で
飲物と一緒に出してくれるビスケットを、
先日、「やまや」の青山店でみつけました。

 

ベルギーの「ロータス(Lotus)」社で
作っているビスケットでした。

 

正確には
「ロータス  オリジナル  カラメル  ビスケット
(Lotus  Original  CARAMELISED  BISCUIT)」
というそうです。

 

 

140202lotusup400「オリジナル カラメル ビスケット」
ロータス(Lotus)

 

 

 

蓮の花に見えますか?

ちょっとググりましたらこのビスケット
かなり評判がいいようですね。

 

たしかに見た感じとは味が違っています。
普通のビスケットより個性的な味、
とでもいったらいいでしょうか。

 

 

 

 

ところでこの「ロータス」というのが
「蓮」という意味だということはわかりますが、

 

この「オリジナル カラメル ビスケット」
自体の模様も「蓮」なんだそうですよ。

 

 

140202lotus「オリジナル カラメル ビスケット」
ロータス(Lotus)

 

 

おわかりですか?
私は、そういわれてもあまりわからない……。

 

ビスケットのまわりのギザギザが、蓮の花びらを
表している、というわけなのでしょうか?
まっ、でも美味しいからいいよね。

 

スポンサードリンク