春に蒔いた「ツタンカーメンのエンドウ」の失敗 さやえんどう「カルビー」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

121114endou

 

 

カルビーの「さやえんどう」

「さやえんどう」の他にも、いろいろあるようです。

 

やきもろこし、おさつスナック、サッポロポテト
バーベQ味(いろいろ)、パンプキーン等々。

 

何故か、季節限定も多いですね。
地域限定というのもありました。

 

 

 

 

 

ここでまたツタンカーメンのエンドウ

「えんどう豆」つながりということで
昨日(「ツタンカーメンのエンドウ」
の続きを……。

 

私は「ツタンカーメンのエンドウ」を
ネットで買ったのは今年の3月位。
袋の説明を見て驚きました。

 

この「ツタンカーメンのエンドウ」は、
去年の秋頃にまいて、冬を越させる必要
があったというのです。

 

 

 

 

私は「ツタンカーメンのエンドウ」に
限らずお豆系は初めてでしたので、全て
のお豆がそうなのかはわかりませんが。

 

ちなみに日本にあるエンドウと、このツタン
カーメンのエンドウとは種が異なります。

 

ツタンカーメンのエンドウの方が
エンドウの原種といわれているようです。

 

 

 

 

 

でも、蒔いちゃいました!

本来は秋蒔きとはいうものの、秋まで待つ
のが嫌だった私は蒔いてしまったのです。

 

すると、心配したのもなんのその可愛い芽が
出てスクスクと育ち、すぐにお花も咲きました。

 

ツタンカーメンのエンドウの
花はとってもきれいでした。

 

 

 

 

咲いている期間は短くて、ワインレッド
の花が咲いた翌日には、もうブルーがかった
色になって下を向き萎れてしまいます。

 

その翌日には、その花の色に近い
紫色のお豆の赤ちゃんができているのです。

 

 

 

 

 

その頃から様子がヘンに……

茎の下の方、つまり土に近いところから、
なんとなく枯れ出してきたように見えます。

 

先の方はお豆が収穫出来るどころか、
まだツボミも開いていないというのに。

 

根元の方から始まった枯れるスピード
はとてつもなく早かったのです。

 

 

 

 

花が咲き、実がなるのを待たずに、枯れる
スピードが追い越してしまい、ツタンカーメン
のエンドウはそのまま枯れてしまいました。

 

1本でしたら、何かの拍子に枯れてしまった
のかなとも思うのですが、結局、全部の
「ツタンカーメンのエンドウ」が
同じ状態で枯れてしまったのです。

 

 

 

春に蒔いたものはすぐ枯れてしまう

それからしばらく後、ネットで
こんなことが書いてあるのをみつけました。

 

 

 

 

「秋にまいて冬を越さない、春まきの
ツタンカーメンの
エンドウは、すくすく
と急激に成長するが、
花がマメになる
のを待つまでもなく一斉に枯れてしまう」

 

その通りでした。
私がまいたツタンカーメンの
エンドウも、全く同じ状態でした。

 

何かの病気にでもかかったかと思っていた
のですが、そうではなかったようです。

 

「春まき」で冬を越させなかった
ことが理由だったのです。
ということで、今年こそ秋に蒔くことにします。

 

130617endoumamesiro430

 

 

 

「ツタンカーメンのエンドウ」の育て方

1 10月中旬〜11月上旬に
 水をたっぷり含ませたタネを
 小さなポットに植えます。

 

2 本葉が2、3枚になったら素焼きの鉢、
 プランタン、畑に定植します。

 

3 日光に充分当てます。
 寒さに弱いので、雪のときは
 ビニールをかぶせるとよいでしょう。

 

 

 

 

4 肥料は、下肥を施し、定植後10㎝位に
 伸びたら、食用なので有機肥料を
 月に一度与えます。

 

5 2メートルにもなるので支柱を立てて
 ツルが巻き付くようにネットを張ります。

 

6 近くに普通のエンドウがあると
 雑種になるので気をつけましょう。
 もし、白い花が咲いたら雑種ですので
 処分をします。

 

 

ナンジャモンジャランド
【参考・引用文献】
ツタンカーメンのエンドウ:広島市教育センター資料


☆2014年度の「ツタンカーメンのエンド豆」
の栽培はこちらです。
残念ながら、2014年も成功とは言いがたく……

 

スポンサードリンク




ツタンカーメンの死因や血縁関係がDNA鑑定から解明?

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

130617endouhana470

 

 

ツタンカーメンのエンドウ

5月、6月とエンドウの芽が出て
花が咲きました、とお知らせしました。

 

私はこの「ツタンカーメンのエンドウ」
については全く知りませんでしたが
調べてみるとこんな話がネットに。

 

ツタンカーメンは紀元前14世紀,
エジプト第18王朝のファラオ。
即位は10〜11歳と考えられており
即位後9年で死亡。

 

お妃はアンケセンアメン。
1922年、イギリスのハワード・
カーターにより発見された。

 

「王家の谷」にある墓場で
「黄金のマスク」など豪華な副葬品と
ともに、このエンドウが発掘された。

 

 

 

 

 

ツタンカーメンのエンドウの話は作り話?

この「ツタンカーメンのエンドウ」の話は
学校やマスコミよって広まったそうです。

 

一時は、小学生の間で「ツタンカーメンの
エンドウ」を栽培するのが流行ったとも。

 

と、こんなにロマンに溢れるお話なのですが
これは「作り話」という方もいらっしゃいます。

 

吉村作治は「アメリカのおばちゃんの
冗談から……」と言っていらっしゃるようです。
う〜ん、どっちなんでしょうね。

 

 

endoumame1470

 

 

 

ツタンカーメン

「エジプト考古最高評議会」は、
2010年2月17日、黄金のマスクで有名な
古代エジプトのツタンカーメンの死因や
血縁関係を、ミイラのDNA鑑定によって
解明したと発表したそうです。

 

19歳で亡くなったとされるツタンカーメン
のミイラから、マラリア原虫のDNAが見つ
かり、マラリアを主因とする合併症が死因
だった可能性が高いことがわかったそう。

 

ツタンカーメンの死因については
暗殺説や事故死説がありました。

 

 

ツタンカーメンの黄金のマスク

 

 

今回の調査では、「歩く時に杖をつき、
多くの病気を抱える虚弱な王」(評議会の
ザヒ・ハワス事務局長)の姿が
浮き彫りになったといいます。

 

ツタンカーメンの父親は多神教から
一神教への宗教改革を断行した先王の
アクエンアテン(アメンホテブ)と認定。

 

母親は、アクエンアテン王の姉か
妹にあたるとみられているそうです。
つまり、ツタンカーメンの
父と母は実のきょうだいということ。

 

 

 

 

これは古代エジプト(だけではありませんが)
では珍しいことではなかったそうです。

 

ツタンカーメンの妃も、ツタンカーメンの
父の娘であり、ツタンカーメンからすると
異母きょうだいにあたります。

 

また、王の墓から見つかった死産した
胎児のミイラ2体が、ツタンカーメンの
実子だった可能性が高いということ。

 

 

 

 

これらのことから、ツタンカーメン自身が
生まれながらに病弱であったこと、
そして彼の実子も死産だったことは
近親婚による弊害ではないか、
とザヒ・ハウス事務局長は書いています。

 

小学生の時に読んだ、ツタンカーメン王のお話。
その時にナゾだったものが
最近になってかなり解明されました。

 

この「ツタンカーメンのエンドウ」の
ナゾもいつか解決するでしょうか。
(「asahi.com 2010年2月17日」より)

 

スポンサードリンク




パンと和風のおかず ごまとゴボウのエピ「オーブンフレッシュキッチン」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

121202epi

 

 

ゴマとゴボウのエピ

エピ(epi)って、フランス語で
「(麦の)穂」という意味だそうです。
うん、似てますね。

 

ゴマは普通のゴマでしたが、
ゴボウがきんぴらごぼう風の味付け。
和風なんですね。

 

で、学生時代に読んだ本を思い出したのですが……。

 

 

 

 

 

朝食は、パンと和風のおかず

神田精養軒の社長はパンと和風のおかずを一諸
に食べるのが栄養的に好ましいとの考えから、朝食
はいつもそのようにしていると書いてありました。

 

もちろん、現在の神田精養軒の
社長ではなく大昔のことです。
私が学生時代の話ですので。

 

和風のおかずとは、切り干し大根やひじきの煮もの、
きんぴらごぼう、おからのようなものを指します。

 

主食は御飯ではなくパンで、おかずが御飯用(?)の
和風のものがテーブルにいくつも並んでいる写真が
添えられていたのを覚えています。

 

 

「ごまとゴボウのエピ」
オーブンフレッシュキッチン

 

 

 


和風のおかずは塩分が多い

当時の神田精養軒の社長は、

 

パンと飲物にハムエッグ、ドレッシングを
かける生野菜サラダなどという、いわゆる
洋風の朝食にに比べて和風のおかずは
栄養的にとても素晴らしい。
ただ欠点があって、それは塩分が多いこと。

 

というような意味のことが
書いてあったような気もします。

 

ですから、きんぴらごぼうの味付けの
ゴボウが入っているこのエピも
そんなに驚くこともないのかもしれませんね。

 

といっても、今日のパンは神田精養軒のパンではなく
オーブンフレッシュキッチンのものです。

 

そういえば、「あぷりのお茶会」では
まだ神田精養軒が一度も登場していませんね。
そのうちに紹介しましょうね。

 

スポンサードリンク