ひび辛大柿「竹内製菓株式会社」まいばすけっと青山一丁目店

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

rosenthalmateki140616ookakinotane

 

 

ちょっと甘くておいしい「ひび辛大柿」

赤坂図書館のあるビルの1階の「まいばすけっと」
で買ってきたおせんべい「ひび辛大柿」。

 

「ひび辛大柿」を作っているのは「
竹内製菓株式会社」。
新潟県の小千谷市にある会社です。

 

「竹内製菓株式会社」は
「あぷりのお茶会」では初登場の会社。

 

「ひび辛大柿」の「辛い」ですが
唐辛子系のピリッとした辛さを想像していた
のですが、見た目ほど辛くはありません。

 

とっても食べやすい味です。
辛さと同時に甘さも加えられて
いるからかもしれません。

 

 

 

beni-mai-l紅麹(写真/「株式会社あさひ」)

 

 

 

「原材料」に注目!

「ひび辛大柿」の原材料は、以下の通りです。

 

「米(国産)、澱粉、醤油、唐辛子、砂糖、
かつおエキス、加工澱粉、着色料(カラメル、紅麹)、
調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)
(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

 

このお値段(といっても忘れてしまった
のですが、かなり安かったと思います)で
国産米のみなのですね。

 

しかも、着色料として記載されている
ものが、「カラメル」と「紅麹」です。
結構、いいですね。

 

その上、甘味料のところには「甘草」ですよ。
甘草は、漢方薬によく使われている植物ですね。

 

 

 

「甘草」って、「リコリス」なの?

「甘草」は漢方薬以外でも、風邪薬や
咳止めなどにも使われているそうです。

 

その時は「甘草」の名ではなく、
「グリチルリチン酸」や「リコリス」
などの名称で。

 

えっ、リコリスって甘草のことだったの?
全く知りませんでした。

 

 

kanzounohanaカンゾウの花(写真/「ぐるり甲州市」)

 

 

これはカンゾウの花です。
豆科の植物ですので、そういう系のお花ですね。

 

カンゾウといいますと私は、次のエゾカンゾウを
想像したのですが、上記のカンゾウとは違う種類。

 

 

ezokanzouエゾカンゾウ(蝦夷甘草)の花
(写真/「科学技術研究所」)

 

 

花をごらんになればおわかりのように
こちらのカンゾウは、ユリ科の植物ですね。

 

私が記憶する限りのことですが
「あぷりのお茶会」で取り上げた食品の中で
甘草が使われていたのは、多分初めてだと思います。

 

着色料が「カラメル」に「紅麹」、
甘味料は「甘草」とは、ポイント高いです。

 

今度は意識して「竹内製菓」のあられ
を買ってみようと思います。

 

スポンサードリンク




北海タコとチェーリートマト ピーマンとドライトマト添え「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

130421pieruganyoru

 

 

ドレッシングがさすがプロの味

アークヒルズのANAインターコンチネンタル
ホテルの2階にある「ピエール・ガニェール
パン・エ・ガトー」のサラダです。

 

名前は長くて、
「北海タコとチェリートマト
ピーマンとドライトマト添え」
といいます。

 

「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー」
には、常に何種類かのサラダがあって
どれもが美味しいです。

 

 

 

 

自分で作るサラダと違って
野菜の種類も多いですしね。
ドレッシングの味が、さすが
プロフェッショナルというお味です。

 

ハーブが少しずつ何種類も入って
いたりするのも、なおなお嬉しい。
自分ではこれだけの種類のハーブ
を入れられませんからね。

 

このサラダの名前の後半部分、「ピーマンと
ドライトマト添え」ですが、このドライトマト
って、おうちでもできるんですってね。
ちょっと、驚きました。

 

 

tomaroドライトマト

 

 

 

ドライトマト作りはプロでなくてもできるかも

例えばかぼちゃの種を乾燥させて云々、という
位ですとまあ、可能かもしれないな、と思える
のですが、トマトって水分パンパンの野菜ですよね。

 

これを、家庭にあるもので乾燥させる
ことなど到底できることではないと
私は思い込んでいたのですが……。

 

ところが、作り方を見てみますと
そんなに難しそうでもないようです。
ただ、乾燥させるだけですし。

 

 

 

 

それでは作り方を……。
材料はミニトマト20個に、味塩少々です。

 

1 オーブンを130度に温めておきます。

2 きれいに洗ったトマトの水気を拭き
 ヘタを取った後半分に切ります。

3 クッキングシートを敷いた天板に並べて、
 上からお塩をふります。

4 オーブンで1時間半焼いて、充分水分を
 飛ばした後、しばらくオーブンの中に入れて
 おき、余熱で乾燥させたら出来上がりです。

 

 

 

 

ねっ、簡単でしょう?
時間は、まだ水分が残っているよう
だったら足す、というように
様子を見ながら加減をしてくださいね。

 

スポンサードリンク




「ファーリー」って知ってる?

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140608rosenthalmatekizahhatorute430

 

 

「ノイエス」の「ザッハトルテ」

今日のケーキは「ザッハトルテ」です。

 

昨日のドイツ文化会館での「フィンスター
ワールド」を見た帰りに「ノイエス」で
買ってきたもの。

 

昨日の写真に、プレッツェルがありましたが
それもワインと同様、ドイツ文化会館
からの御馳走でした。

 

 

「ブレッツェル」ノイエス ドイツ文化会館

 

 

私はブレッツェルは頂かなかったので
帰りに「ノイエス」で買おうと思ったら
もう売り切れでした。

 

「ノイエス」にあるだけのプレッツェルを
ワインと一緒に、ドイツ文化会館が
出してくださったのでしょうね。

 

 

 

ところで「ファーリー(Furry)」なんですが……

実は昨日、映画の内容とは、あまり関係のないことで
驚いたことがありました。

 

 

ノイエスの「ザッハトルテ」 ドイツ文化会館

 

 

それはね、「ファーリー(Furry)」のこと。
「ファーリー」って御存知ですか?

 

昨日の映画、「フィンスターワールド」の
登場人物の一人の趣味が「ファーリー」という
設定でしたので、それについての説明がありました。

 

「ファーリー」とは動物の着ぐるみを着て
同好の士たちとパーティーなどを
楽しむ趣味のことだそうです。

 

 

 

「布」ではなく「本物の毛皮」

そこで、Wikipediaで「ファーリー(Furry)」
を見てみたのですが、そのような
ことは全く書いてありません。

 

同じWiki.で「ファーリー・ファンダム
(Furry fandom)」というものも出て
いるのですが、これもちょっと違うよう。

 

 

180px-GR_MFF2006_Fursuiters_BJ_Buttons_and_Cobalt_balloonsWiki.に出ていた「ファーリー・ファンダム」

 

 

Wiki.についている写真を見ますと
こんな日本のシロクマの着ぐるみの
写真に似ていなくもないですよね?

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA日本のシロクマの着ぐるみ
(写真/「ふりぃはんど」)

 

 

そして勿論、TBSのブーナちゃんにも似ています。

 

 

130715TBSBoona370

 

 

ところが、昨日の「フィンスターワールド」の
「ファーリー」は、「布の着ぐるみ」ではなく
「本物の毛皮の着ぐるみ」。

 

もしかしたら、「ファーリー」にも流儀(?)の
違いのようなものがあるのかもしれませんが。

 

 

 

自分を表現するための着ぐるみ

映画の登場人物の一人に、警官がいたのですが
彼の趣味が「ファーリー」という設定でした。

 

 

 

 

彼はシロクマの着ぐるみを着て
「ファーリー」達のパーティに出席します。

 

ちなみにそのパーティーのシーンは
本物の「ファーリー」達がエキストラ
で出演してくれたそうです。

 

「ファーリー」は、毛皮の着ぐるみを
オーダーして、それぞれが自分の
着ぐるみを持っているのだとか。

 

 

 

一つが、3000ユーロから10,000ユーロ
ほどかかるそうです。
これは2014年6月9日、現在のレート
でいいますと約42万円〜140万円に相当。

 

複数の着ぐるみを持っている人もいる
ということですので、「ファーリー」を
趣味にするには、かなり費用がかかるようです。

 

ですので、「ファーリー」がたくさん
出演するパーティ場面の衣装代は
かなりのものになってしまいます。

 

「この映画の制作費は、そんなにありません
でしたから、本物のファーリー達に
エキストラで出てもらったんですよ」
と監督は、冗談をおっしゃっていました。

 

 

sirokumabandaシロクマとパンダの着ぐるみ
(写真/「化者業」)

 

 

「ファーリー」は、とてもシャイないい人
たちで、着ぐるみを着ることによって
初めて人とハグしたりできるのだそうです。

 

昨日の映画「フィンスターワールド」の
警官役をしたのは、ドイツで人気の俳優さん。
彼は普段、マッチョな警官役などが多いとか。

 

シャイでシロクマの着ぐるみを着ないと
自分を表現できない、という今回の役を
彼はとても楽しんでいたそうですよ。

 

スポンサードリンク